※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

出生後休業支援給付金の手続きについて教えてください。主人が育休を取得しましたが、私の会社に連絡がなく不安です。手続きに必要なことはありますか。

出生後休業支援給付金の手続きについて教えていただけないでしょうか。
主人が育休を産後1ヶ月取得しました。

主人は13%の上乗せ決定がきていたのですが女性の場合何か育休手当の申請以外に必要な手続きはありますでしょうか?
特に私(妻側の)会社側に主人の雇用保険番号等や主人が育休取得になんも連絡をしていないので不安になりまして質問させていただきますた。

産休入る前に印刷した資料に出生後休業支援給付金の文字がないので、少し不安になり質問させていただきました。
ハローワーク側で勝手に手続きしてくれるわけではないですよね。

コメント

ママ👧🏻👶🏻

私の会社も旦那の会社も書類提出したり手続きしましたよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    明日、本社の担当部門に電話してみます。
    私の勤務先は産休入る前に自分で必要書類印刷してあとは都度対象部門に手続き書類を送るという方針の会社なんですが。産休入る前の手続き冊子にはなく、また自宅からアクセスできるシステムから3月末にダウンロードした書類を元に手続きしたんですが、そこには特に第一子のときと同じ書類しかなかったです。
    おそらく産休後(多分4月)に新しく書類がアップロードされたかもしれません。
    もしかしたら申請間に合わないかもと内心思っています。。

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰 

私の会社も手続きしました!!
女性側の会社に旦那も育休取ったことを知らせたほうが良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    上司には伝えていますが、担当部門じゃないので。
    もっと早く気づけば良かったと思ってブルーになっています。
    ありがとうございます。

    • 19時間前