※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おむつ外れが遅れて悩んでいます。もうすぐ3歳2ヶ月で、トイレでおしっこができていません。エールをください。

我が子こそは!おむつ外れるの遅かったと思う!!!

という方、トイトレが進まず悩んでいる私にエールをください😭😭😭😭

もうすぐ3歳2ヶ月です。今だにトイレで1回もおしっこ出てません…

コメント

はじめてのママリ🔰

長女は遅かったです😭
幼稚園でオムツはだめだったので、漏らすけどパンツにしてました💦
うんちは年中でも毎日漏らしてたし、本当に頭抱えてました😭
もう4年生になって、そんな漏らすわけ無いよって笑ってるの見て複雑な気持ちになります🥺
いつかは取れるので、焦らなくて良いと思いますよ🫶

ままぽ

3歳10ヶ月で外れました!!
とりあえず、一緒に好きなパンツを買いに行くところから始めて、朝起きてパンツをはいて保育園に行くまでパンツにしよう!というところから始めて1ヶ月で一気にやる気を見せてやり遂げた感じです。
でもうんちは未だにオムツです。
年中になったら、トイレでやると言っているのでそれまで待っています。

ちょこ

うんちなら遅い方だったと思います…😭
5歳の夏までオムツ履いてしてましたよ😫
娘もおしっこ出来たのが3歳半なのでまだ大丈夫です!!!
ランドセルにオムツ持っていくと言った娘でもトイレで出来ているので大丈夫ですよ🙆‍♀️👌

はじめてのママリ

息子は3歳11ヶ月まで日中、夜も余裕でオムツでした‼️
自宅保育で私がトイトレちょっとめんどくさいなというのもあり、
3歳10ヶ月から本格的にトイトレを始めて
ある程度の会話ができたりするので
数回の失敗はありましたが1ヶ月かからないうちにパンツになりました!

3歳2ヶ月でオムツは私からしたらまだまだって感じですが
周りの子がパンツとかだと大丈夫かなーと思っちゃいますよね💦

でもうちみたいにズボラ育児でも
今は立派にパンツなのできっとすぐパンツに移行できますよ!

はじめてのママリ🔰

3歳2ヶ月なんて当たり前にオムツですよ!!😂😂
長男4歳過ぎまでオムツでおしっこもうんちもしてたしオムツ取れたの4歳半くらいです!
次男3歳1ヶ月まだまだ余裕でオムツですw
本人のやる気がない限り何しても無駄なのでトイトレしてませーん😉

きき

長女4歳4ヶ月でしたよ!
やる気のタイミング待ちをしていれば必ず今だ!って時がくると思います💦
うちは完璧主義な性格で周りがトイトレでお漏らしするの見てパンツ移行もトイレも断固拒否でした😅
オムツ変えるのさえ恥ずかしくてオムツからおしっこ漏れてクラスで大恥かいたらしく笑
いけるかも!!とパンツにしてトイレ行けばお漏らしもしないよって言ったらすぐパンツ履いてトイレでおしっこしました🤣

はじめてのママリン🔰

大変ですよね😵
年少で、二学期くらいにおむつ取れました☺️でも時々は漏らしてました。
年中で夜だけおむつ、
年長でやっと、1日中パンツ、
周りの子と比べすぎず、半分開き直りで気長に待ちました。

チビちゃん

4歳でも全然ダメでした。パンツ履かせてみましたがオシッコでズボンまでグショグショでも全然気が付いてないのかそのままでしたしオシッコ~とかうんち~って教えてくれることもなかったです😥
入園予定の幼稚園はオムツ取れてなくても大丈夫と言われてましたが集団面接の時にみんながトイレ行ってるのを見てやっぱり焦りました😓
濡れたら分かるオムツタイプのトレーニングパンツを履かせて幼稚園に登園してましたが入園して2ヶ月もしないうちに先生から明日からもうパンツで登園して大丈夫ですよ~と言われてやっと取れました😊
周りのお友達にまだオムツなの?トイレに行ってするんだよ~って言われて一緒にトイレに行くようになって出来るようになりました😊
入園する園によってはオムツダメって所もあるのでかなり焦るのも無理はないですが…
うちの娘は周りのお友達の影響が絶大でした😊

‪a

全然答えとは違うのですが、まさにわたしがママリに投稿しようとしていたことがここに…😭😭!!!
こちらのたくさんの投稿で、わたしも勝手に勇気もらってます。

3歳3ヶ月になったところですが、同じくまだ外れてません。
毎日毎日漏らされまくりで頭抱えてます。
オムツ外れる未来が全く見えません。
怒ってはいけないとわかってるのにイライラしてきます…
お互いうまくいきますように😭😭😭

はじめてのママリ🔰


皆さん、たくさんのコメントほんとうにありがとうございます😭😭😭
まとめてのお返事でごめんなさい。

保育園では数回おしっこは出来たみたいなのですが、家では全く。
たま〜に本人の気分で「トイレ行く!」と言ってはくれますが、2 秒座ったら「出た!おりる!」😂

本人の大好きなフルーツ柄の布パンツも、最近は箪笥に眠ったままです。

早生まれなので、保育園では周りのお友達よりかは発達は遅いというのも分かっています。
けれど、昨年の同じ時期に同じクラスのお友達のママが「今布パンツ履いてます〜!」と言って、朝送り届けてくる姿が頭から離れなくて😭

でも、それでもいいんだなって、肩の力がふっと抜けました。
そして、同じ境遇の方からのコメントもとっても心強かったです。

本当に本当にありがとうございました✨