
病院のルールについて疑問を感じています。鼻水が出ている子は授乳室や検診に入れないと言われ、他にスペースがないため困っています。病院なのにこの方針は理解しづらいです。
病院の方針なのは重々承知ですが、変なルールって思ってしまうの私だけでしょうか🙄
昨日小児科のクリニックの授乳室入ろうとしたら(授乳するための椅子、オムツ替え台、スケールがあります。)
鼻水出てる子はその部屋入れませんと言われました。
元々検診+予防接種の予定だったんですが、鼻水が少し出てたので予定通り行えるか電話確認したら「検診の時間は風邪症状ある子は院内入れません」と言われたので検診は無しにして時間ずらして予防接種+診察で行きました。
病院なのに鼻水出てるぐらいで使えない授乳室…😅
オムツ替えスペースも他にありません。
それなら予防接種の子も検診の時間にするとか…
まぁそうしても一般診療の時間に風邪じゃない子はいるだろうけど…
まぁそこの方針なので「あ!そうなんですね、すみません💦」とは言っときましたが…
後から考えたらやっぱり、病院なのに…と思ってしまいました😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
うちの近所にある小児科専門の病院では、そういうのなかったです💦
なんなら、新生児や月齢が低い子だと、別の感染症をもらう可能性があるからと言って、授乳室で待っててもらって良いと言われた事もありました💦
完母で徒歩で来たり、自転車でくる人はどうすれば良いんですかね🤔?
外で乳を晒すなんてできないです🤔💦
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
うちも3ヶ月までの予防接種は「この時間は一般診療もしてるので、低月齢なので授乳室で待機しててください」と言われてありがたかったですが…
授乳室に風邪の子入ってきたら密室で逆効果じゃない?と思ってました😅
まさか風邪の子が入れないとは…💦