
コメント

はじめてのママリ🔰
挨拶するに無視してくる保護者なんて感じ悪いですね。
会釈もしたくないのが本音ですが会釈だけはしておきます

はじめてのママリ🔰
相手がその感じならしなくていいんじゃないですかね……
参観日なら他の保護者もたくさんいますし、その中の1人の全然知らない人だと思って接すればいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントいただきありがとうございます😊そうですね💡全然知らない人だと思えば気持ちも楽になりそうです。
- 2月19日

ママリ
挨拶はします。
同レベルの低俗の人間になりたくないので😅
無視されたら、
大人なのに子どもの前で挨拶を返さないなんて、こんな人に育てられる子どもお気の毒だわーと私なら思います。

びあち
挨拶して聞こえなかったかな?とかでなく
あっこれ聞こえてるのに無視してるなと思ったら
一切挨拶しません🙂
会釈すらしない感じ悪い人と関わりたくないし無視一択です!

ママリり
私、参観日行っても挨拶してませんよ🤣

はじめてのママリ🔰
無視されてからはこちらから挨拶も話しかけたりもしていません。
基本でしない方も普通にいるので、無視しても自然です😌

はじめてのママリ🔰
みなさんコメントありがとうございます!参観日行って来ました。いつも無視してくる保護者に仕返ししました。賛否あると思いますが、いつも無視しても懲りずに挨拶してくる人だと思われていたし見下され舐められていたと思うので、、、、。保育園の時から7年くらいずっと無視されて避けられていました。が、なぜか向こうから馴れ馴れしく来たので無視しました。

はじめてのママリ🔰
その保護者は参観日に旦那さんと来ていたのでいつもは私に対して無視だけど、態度を変えたのかなと思われます。

ママリ
私なら「え!今日は挨拶してくれるんですね!!!いつも無視されちゃうので嫌われてると思ってました!!よかったー!」って言いますね。
-
はじめてのママリ🔰
ほんとはそこまで言いたかったです。が、言えませんでした😓
- 2月21日
はじめてのママリ🔰
コメントいただきありがとうございます😊会釈も無視されてるんですよ。しかもその保護者の娘さんも一緒になって無視するんです。参観日はツライ時間です。保護者懇談会なんて尚更ツライです。