※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが夜泣きが増え、授乳の間隔をあけたいと考えています。同じ月齢の育児の様子やネントレについての情報を知りたいです。

生後2ヶ月になったばかりです👶🏻

ついこの前まで夜通し寝てくれてたのですが、
数日前から頻繁に夜中も泣き止まない日々が続いてます😭
混合で母乳もミルクもあげています。
昼間は飲むのを自分でやめて飲まない時もあるのに、
その後1時間弱で欲しがる時もあります🤦🏻‍♀️💧
間隔もあけたい+ネントレもそろそろしたいです🥲

同じ月齢くらいの過ごし方が気になっていて、
2ヶ月ごろのぴよログ等あれば見せて頂けませんか?

あと、このくらいの月齢でネントレを
始めた方も居ましたら色々教えて頂きたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

生後2ヶ月頃はこんな感じでした!
昼間は1時間で欲しがる時もありましたね🤔
夜通し寝てくれたことは今現在も一回もありません🤣
ネントレもしてないです!

  • みい

    みい


    やっぱみなさん同じですね😭
    なかなか間隔も開くこともなくて
    1日中同じことしかしてません😩笑

    • 2月19日
ましゅろ

うちの子はこんな感じですね!
夜は7時間寝ますが、昼間は抱っこ寝じゃないと寝ないし眠りも浅くもう日中はおっぱい出しっぱなしです😭
飲むの自分でやめるの凄いですね!私の子はあげればあげる分だけ飲んで毎回大量の吐き戻しで洋服変えてばっかりです😂

  • みい

    みい

    日中と夜間の差がすごいですね😧自分も常に授乳してる気分でく😂夜間は寝てもらえるの羨ましいです〜🥲何か夜になるとしてる事とかありますか?

    授乳の合間に洋服の洗濯物に、いっぱいっぱいなっちゃいますよね🤦🏻‍♀️💧

    • 2月19日
  • ましゅろ

    ましゅろ

    差が激しいですよね😂
    混合授乳しんどくないですか?私も混合なんですけど、オムツ変えて授乳終わったらミルクで休む暇なしで🥲
    夜特別してることは無いんですけどお風呂を21時半に入れて授乳かミルク。22時にはベッドに置いて電気全て真っ暗にしてシーンとした空間を作るっていうのを新生児期からずっとルーティーン化を守っていたら夜は寝てくれるこになりました!

    • 2月19日
  • みい

    みい

    混合授乳しんどいです🥲授乳も波があるのか、ミルクも量が毎回全然違うので作る量も難しいです💧
    やっぱり1人でセルフねんねも大事ですね😧夜通し寝てくれるだけでも少しは助かりますね😭🙏🏻
    ほんと1日1日で違うので毎日戦いです😭🤛

    • 2月19日