※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

生後1ヶ月の赤ちゃんがいる女性が、育休中の自分と土日休みの旦那について、他の方の育児の取り組みを尋ねています。

生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。
わたしは育休中、旦那は育休とれず土日休みです。

同じような方、旦那さんは育児どのようなこと
されていますか?

コメント

ママリ

帰ってきてからのミルク、オムツ、お風呂
夜中も一回だけミルクあげてもらってました😊
基本的に帰ってきてからは私はノータッチでした。

はじめてのママリ🔰

1人目がそうでしたが、平日もそこまで遅い時間ではなかったのでお風呂担当、金土の夜は夜間ミルクもやってくれてました!

ママ(29)

平日は夜遅く帰宅、土日休み(泊まり勤務あり)です。
平日は夜遅いのでほぼ全部終わってますので何もせず。完母なので授乳もおむつ替えも1人で対応。
泣き声でも起きません。
休みの日は、お風呂入れたり、おむつ替えたり。
と言うか基本全部1人です🤣

はじめてのママリ

完母なのでお風呂ぐらいです😅

ママリ

育児ではお風呂、必要時オムツ交換。あとは時々皿洗いとかしてくれたりですかね…。新生児の頃から泣き声で起きることもなければ寝かしつけを変わってくれたことも片手で数える程度です。笑
休みの日はちょっとみててねーってお願いして自分のことさせてもらったりします。

はじめ

旦那がいる日はゆっくりお風呂入れるな〜、ミルクはあげてね!って感じでした😌あと、夜ミルク以外で泣いた時は抱っこしてあやしたりしてもらってました!

❤︎❤︎❤︎

私は1人目実家に居たんですけど、旦那が仕事終わりに1時間かけて毎日私の実家に来てくれてました!
そのまま泊まって朝早く出てうちから出勤するみたいなスタイルで🫥👏🏻
(親ならそのぐらいするって思ってたけど、今思うとありがたかったです😂)
お風呂は少し怖がってましたけど一緒にやってくれたしオムツ替え・ミルクは率先してやってくれてました!