![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休復帰日や有給について不安があります。慣らし保育期間中の有給使用や、復帰日選択の可否について教えてください。
育休復帰日と有給についての質問です。
今年の4月に職場復帰を考えています。
慣らし保育期間を考慮して復帰日の相談をしたところ、月途中からの復帰はできない、慣らし保育期間は有給を使ってもらうしかないと言われました。職場ごとに規定があると思うので、再度確認しようと思っていますが、、事務の方も上司と繋がっているので少し聞きづらいです。
同じ職場で去年まで働いていたのに育休復帰日というのは選べないものでしょうか。
初めての子供で、保育園では風邪をもらってきてまともに通園ないことも多いと聞き、ママリの質問コーナでも有給は足りなくなるとおっしゃってる方が多いのを見て不安です。
互いの両親も離れて住んでいるので頼ることができません。
また、有給がなくなったら欠勤扱いで休むことはできるようですが、子供の行事などで休みを貰いたい時に有給がないとどうなるのかなということも気になっています。
わかる方がいらっしゃれば、教えていただければ嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント
![かびごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かびごん
うちの会社も原則一日復帰です🥺
というよりそれ以外の前例がないって言うのもあります💭
有給は4月1日時点で何個あっていつ付与予定ですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は5月のGW明け復帰にして、その前の数日は有給当てました!
育休日数が心配なら収入は減りますが看護休暇もうまく混ぜて使ったらいいと思います!欠勤よりはましです!
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
そうなんですね🥹
わたしもいままでの時短の方で前例がないと言われました。。
有給は4月時点で繰越分が15日で、おそらく10月に10日ほど付与されると思います。
かびごん
んー際どいといえば際どいですね..
園の年間行事日程次第と希望休がどれだけ取れるかとかにもよりそうですね🤔