
幼稚園の先生は、子供同士のトラブルに相談に乗ってくれるのでしょうか。子供がトラブルに遭った場合、小さなことでも先生に伝えても良いのでしょうか。
幼稚園の先生は、子供同士のトラブルがあった場合に相談に乗ってくれるのでしょうか?
もう30年以上前なのですが、、
私が年長だった頃、友達とトラブルがあったのですが、
先生に信じてもらえず、私が悪者にされた経験があります。いまだに思い出して涙が出ます。
来年子供が年少になりますが、子供に同じ思いはさせたくないと思っています🥺
子供に何かトラブルがあったら、小さなことでも先生に伝えても良いのでしょうか?
仲裁に入ってもらえたりするのですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
伝えてますー!!
小さなトラブルだと、先生が知らなかったりするので、『気をつけてみときますね』といって、
1週間後とかに、報告してくれます🥺
いまどき色んな親がいるからなのか、保護者の訴えにはすぐ対応してるイメージあります!

にゃこれん
のってくれます!
バスのお隣の席の子から意地悪されて、1回目は話し合って解決しましたが、また半年ぐらいして嫌味を言われたので席替えしました。
相手の親にも伝えてくれたそうです。
(特に何もないですし、こちらも何も求めてませんが、意地悪した側が何も知らないのもどうなのかなーと思っていたので)
先生から見て、どうやら相手の女の子が、同じバス停の男の子が気に入ってるから、その子と話すうちの子に意地悪しているように見える、とのことでした…😱
園内では先生の目があるからか、普通に遊んでるみたいです。
うちの子は、嫉妬とかの感情がまだわからないので、
仲良くしたいのにー◯◯ちゃん好きなのにーバスでは変なこと言われて嫌やねん、て感じで心が傷みました😭
-
はじめてのママリ🔰
のってくれるのですね!
かなり親身になってくれて、解決もしてくださってとてもよい先生ですね!
かなり心が痛みますね🥺
私立のお勉強系幼稚園ですか?
公立のびのび系もその辺対応してくれるのかな?- 2月19日
-
にゃこれん
うちは私立ですね。お勉強系かといわれるとそこまでではないですが、一応、カリキュラム?のようなものはあります。
見学の時に、先生と対応がきちっとしているか、あやふやな感じなのかは見ました。
きちっとしている方にしました。
うちの近所の公立は人気ですよ。
昔とは違うなと思います。
昔、私も、先生の投げたドッチボールがお腹に当たって痛いと言ったら「気のせい」とか言われて傷ついた記憶があります…- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
公立も昔とは違うんですね👍
見学の時にしっかりと先生を見ておくことが大事ですね。
園庭も何度か行ってみようかな。
先生がそれだとかなり傷つきますよね!
昔のことってしっかり覚えていますもんね✨
やっぱり、何かあったら相談できる先生がいる幼稚園を選ぶように、しっかり見たいと思います👍- 2月19日
はじめてのママリ🔰
伝えていらっしゃるのですね!
先生も報告してくださるんですね👏
お子さんも安心して通えますよね👍
私立のお勉強系幼稚園ですか?のびのび系とかでもちゃんと対応してもらえるのですかね?🥺
はじめてのママリ🔰
うちはお勉強とのびのびの間のようなふつうの幼稚園です!!
お勉強系、のびのび系どちらも、先生によるんだと思います🥺🥺
はじめてのママリ🔰
先生によりますよね。見学など行って、トラブル時の対応など先生に聞いてみようかと思いますが、
モンペとして扱われない心配💦
はじめてのママリ🔰
モンペならないように気になるのはわかります🥲
言い方次第かとおもいます!
何かお伝えする時私は『いつもありがとうございます!』とか『今後ともよろしくお願いします!』とか感謝は付け加えるようにしてます!
『子供同士のことなので口を挟む必要ないとはおもったのですが、、』と付け加えるとか😂
それでもあークレームみたいなこと言っちゃった、、と気になったりもしますが
我が子の安全のためですしね、、🥺
はじめてのママリ🔰
言い方ですね!感謝の気持ちを伝えた上でですね👍我が子が悲しい思いをしないために伝えるのは大事ですね✨見学など行ってみて、先生しっかりしてるところを選びたいと思います😀