※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の授業参観後、通常保育にするか一緒に帰るか悩んでいます。ママ友の影響もあり、どうするべきでしょうか。

助けてください😭

年長の息子の授業参観があるんですがほとんどの子が参観の後そのまま親と帰ってみんなでお出かけするそうです。
私は仕事を中抜けする予定だったので息子には通常保育で居てもらおうと思っていましたが急遽休みになり…

私の体調不良が由来の休みなので、お出かけに参加はしないのですが、参観後一緒に帰ることはできるか…と。

そこで一つ引っかかるのが、ママ友が「〇〇くんも残るならうちの息子も通常保育にするー!」と言っている点です。
なので、急遽休みにはなりましたが連れて帰りづらい状況で…

何人も残っているなら状況も違いますが、今の所3、4人しかいないと思われます。

みなさんなら、連れて帰りますか…?
それとも予定通り通常保育で過ごしてもらいいつもより早くお迎えにいく流れにしますか…?(それもそれで市役所など済ませなければいけない用事が色々あるので助かりますが…)

コメント

はじめてのママリ🔰

私はそういうときは本人に聞いてますよ☺️年長さんならこうしたい!って言ってくれますよ〜🍀参観日のあとはお母さんとそのまま帰る?それとももう少しお友達と遊んでる?って聞いてました😊

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

子どもに休み。と言って無いならそのまま通常保育で行かせます。
体調不良ならゆっくりしたいでしょうし、早く帰っても家でおとなしく遊ぶなら園に居て外でも中でもお友達と過ごした方が楽しいと思う。

2児ママ

帰ること伝えてないのなら通常保育します!