
友人Aの結婚式にBが呼ばれるか気になっています。AにBを呼ばないのか聞くべきでしょうか、それともBの気持ちを伝えるべきでしょうか。何も言わない方が良いのでしょうか。
友達の結婚式の招待についてなんですが、、
前提として高校時代の友人たちで、Aは他にいつメン(←)はいるけど、私は親友と言えるくらいの仲です。私にも他にいつメンが居まして、その一人がBです。
高校の友人Aが今年の夏に結婚式を挙げるんですね。
付き合った当初から私の旦那にも会ってたし定期的に私と旦那とAの3人で遊んだりしてたので子どもも含めて呼んでもらっていて、参列します。
Bの結婚式にAは呼ばれてて参列してたんですね。ただ、関係性的にはいつメンとかではなく、Aは性格も良く素直な人を集める人柄ということもあり絡みがない訳ではないって感じだと思うんです。側から見たらの話ですけど。
で、Bの子どもと私の子どもの生まれが近く、妊婦期からよく会ってて今も毎週のように家族ぐるみで遊んでます。
その中でAの結婚する話題になり、Bがですね
私呼ばれるかな?結婚式来てもらったし。と…
Aは私に高校の友人はあなたしか呼んでないと…
皆さんなら、
AにBは呼ばないのー?とさりげなく言いますか?
それとも、
Bが呼んでもらえるかな〜って楽しみにしてたよってストレートに伝えますか?
それとも、何も言いませんか、、?
呼ぶのは人それぞれの気持ちがあるだろうし、私も特に言う気はないんですが、Aがピュアでいい意味で世間知らずと言うか、結構なんでもそうなの?!へぇ!って感じの子で言ってあげてもいいのかなー?なんて思ったり…笑
確かにBの結婚式に呼ばれてたしなぁ…って…😅
- 杏仁ソフト(生後5ヶ月)
コメント

なーまむ
Aの子と話す機会があれば
結婚式の話題から
誰呼んだの〜ってさりげなく聞いてみます🥺
いなかったらBちゃんとかわ〜って
きいてみますね‼️

はじめてのママリ
呼ぶ気があれば呼んでると思うので、、
Aさんを困らせてしまうかもと思うと、私だったら何も言わないと思います💦
-
杏仁ソフト
今日もBと会ってその話になったので心の中でひぇえええでした…笑笑
やっぱ困らせちゃいますよね😅- 2月19日
杏仁ソフト
コメントありがとうございます!!
やっぱ聞くならそんな感じで聞きますよね💡それでもって直接の方がいいですよね😅
なーまむ
仲の良い友達同士だから
聞けることだなって思いますが🥺