
義弟との関係に悩んでいます。常識がなく無神経な行動が多く、関わりたくないのに接触が多いです。夫も彼の問題を認識していますが、強く言えず困っています。どうしたら良いでしょうか。
義弟が嫌いです。
常識がなくとにかく下品な義弟が嫌いです。
関わりたくないですが、何かと関わってきます。
お食い初めにもお宮参りにも来ようとしてて、呼んでもないし、ましてや生まれてもいないのに…無事に産まれるかもわからないのに無神経すぎて困っています。
※彼は何かしらを指摘されるとブチ切れて、会話になりません。
しかも飲み会感覚…自分の結婚式でも飲みすぎてお相手の家族にもプランナーさんにも呆れられる始末です。
義両親はまともなのに嫌になります。
夫もあいつはなーとダメ出しはするものの、義弟の癇癪がめんどくさいのか怖いのか強くは言わずに私が悶々とするだけで…
一生続くと思うと気がやられます。
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目)
コメント

さや
私も経験あります
まじで、身内の足かせだなって思うことあるし
考えたら考えるだけ
腹が立ったりイライラしたりするので
視野にもいらないし
フル無視してます
仮に接する機会があったとしても愛想ないです🥹
はじめてのママリ🔰
私もフル無視にします。それはそれでなんかまた文句言われそうだけど…😮💨
相手にするだけ無駄ですよね。。
さや
文句とか、小言言われると腹立ちません?
そんなんあったらこっちは
ラインもブロックしますし
そっち側の家族にもいい顔できないこと伝えましたし
気を遣われてなんぼやと思ってます
家庭もって子供産むのこっちなんで
小言とか文句とか嫌なこと言わんといて欲しいし
きもいですよね