※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の息子の看病で疲れています。発熱が5日続き、家に引きこもり、甘えが強くなり何もできません。夜中に何度も起き、昼寝もせず、育児ノイローゼの時の辛さが蘇ります。自分も微熱が続き、寝不足でしんどいです。母親としての辛さに悩んでいます。

子どもの看病疲れました…。
3歳息子が発熱して5日目。
小児科と買い出し以外家に引きこもりです。
体調悪いせいかいつもより甘えてきて、トイレにもどこに行くにもついてくるので何もできません。

咳がひどく夜中も何回も起きるし、昼寝もしないし、日中DVDやアマプラ見せても集中せずすぐ飽きて違うのが良いと要求する。

幼稚園入園まで自宅保育していて育児ノイローゼになったので、その時の感じが蘇ってきて辛いです。

子どもはかわいそうだし心配だけど、もういい加減治ってくれとイライラするしうんざりしてしまいます…。
とにかく早く1人になりたい…。ゆっくり寝たい…。

たぶん子どものがうつって私自身もずっと微熱とだるさが続いています。
もともと不眠症なんですが、子どもが体調崩してから本当寝れなくてしんどいです。

母親っていつまでこんなしんどい思いしなきゃいけないんですかね。
子どもが咳やくしゃみするたびイライラしてしまいます。最低な母親です。

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。
寝れないのは、更にイライラしやすくなりますよね。
看病も長くなればなるほどしんどいですよね。
旦那さん休みの日は、お子さんお願いして休めるといいのですが…
ママさんも体調お大事にしてくださいね😢

はじめてのママリ🔰

鼻風邪ですが5日間経っても治らず、自分にもうつり、まさに同じ状況です😭
家事も進まないしイライラしますよね😭
お疲れ様です✨

にゃこれん

わかりますわかります…
私はイライラは、旦那に向かっていきますね…
こういう時ぐらい早く帰ってこいよと思いますし、夜中は前半と後半で交代制で看病しろよと提案します。
買い物も、仕事帰りに買ってこい!とリストを作って渡します。
(こういう時のために、冷凍食品や常備菜はストックしてます)

こういう時は、昼間はくっついて甘やかして、その間にママリさんが自分の好きなDVDやアマプラ観てください!
子どもはしんどいし甘えたいから、くっついていればいけると思います。

私もコロナにかかった時がめっちゃしんどくて、病人が病児保育するなんて尋常じゃない辛さですよね💦
普段、看護師として働いていますが、あれは健康だからできる仕事なんだなー…と、コロナの時は泣きながら思いました😭
感染症だと、誰も手伝いにこれませんしね…

きっとあと少しで治る!!
その時にはご褒美してください…✨