
小学生と幼稚園生の子どもがいる中で、仕事と推し活を両立することは可能でしょうか。推し活を諦めたくないのですが、経験談をお聞きしたいです。
小学生と幼稚園生の子2人いて仕事もしながらの推し活は大変でしょうか🥹🥹🥹
どうしても自分の人生を潤したくて推し活を諦めることができません!!!
両立?できますか?されてましたか?諦めましたか?🥹
- あおい(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ここ
推し活してますよー!旦那の協力がないと不可能ですが🤣

はじめてのママリ🔰
体力的にってことですかね?
そろそろ働く予定ですが、平日週2.3なので平日何も予定がない日や土日に推し活は続けます!
私の場合は自由に使えるお金が増える分、推し活しやすくなります!
-
あおい
体力的にもスケジュール的にも?子どもの行事や子ども会とかなにか集まりがあるのかな?とか思いまして、、、。
2個掛け持ちしたくて、、、。- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
行事はありますけどめちゃくちゃ多いわけじゃないし、パートで平日休みがあるとか正社員でも平日休みが取りやすいなら大丈夫だと思います。
子供会はお住まいの自治体によると思いますけど、地区委員や役員になったとしても毎週何かあるわけではないと思うし、そこまで気にしなくてもいいんじゃないかなぁと思います。- 2月19日
-
あおい
確かにそうですね!
子ども会も今の所、旗当番が年に2回あることしか分かっていないのでなんとも言えませんが😥
平日に休み取れてもお迎えや小学校から帰ってくるまでに帰宅しないととなると動きずらいですよね〜。- 2月19日

はじめてのママリ🔰
預ける人がいるなら全然いけますよ🙆♀️🙆♀️
-
あおい
そうですよね!夫や実家も頼れるので自分の人生楽しむために頑張ります✨
- 2月19日

✩sea✩
やってました!
今は少し落ち着いていますが、1番下が年長さんの頃は、毎週のようにイベント行ったりして、推し活として年間20万くらい使ってました^^*
-
あおい
小学生の子がいたりすると平日の推し活は厳しいですよね😥そこは諦めざるを得ないのかなぁ、、、。
- 2月19日
あおい
夫は協力的なのでありがたいですが、2個掛け持ちしたくてうずうずしてます笑
ここ
全然いけると思いますー!
あおい
平日に動くの難しいですよね🤨
県内ならまだしも県外だと小学校から帰ってくる時間までに帰宅しないとなると、、、
ここ
私は夫に有給取ってもらって行ってます!