※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

つくばみらい市の保育園入園状況について、入園した方の選び方や見学の頻度を教えてください。

つくばみらい市の保育園入園状況って厳しいとお聞きしました、、、入れた方、何を基準に選びましたか?あと見学って結構行きましたか?教えて貰えると嬉しいです!

コメント

もちひまママちゃもん

私の子供が入園したのは、2年前なので今と状況違うかもですが…

当時の園状況は、1歳児枠で知り合いの方はほとんどどこかしか入園できていました。
ただ、別のお知り合いの方で、1歳児枠で令和7年度入園したくて、こども課へ聞きにいったところ、難しいのではないかといわれたそうです…

選んだ基準としては、先生との話しやすさで選びました。保育園見学行った際に、質問をしたときの受け答えの仕方や、子どもに対する接し方をみていました。実際に入園した際に、単純に疑問があり、先生へ聞きづらかったり変な態度とられたら、聞きたいことも聞けないと思ったからです。
おかげさまで、今では何でも気軽に聞きやすく、子どもも先生を怖がることなく楽しく通えています。

見学の数は、6つです。自宅から通える範囲の保育園だけ見学いたしました。今は、家から徒歩5分の保育園であるため、近くにして本当に良かったなと思っております。

  • ぽん

    ぽん


    返信ありがとうございます!確かに保育園のメインは子供ですがその子供を1番近くで見て教育してくれるのが保育士さんですもんね!今度見学行くのですが電話の対応が良かったので今の所高評価です!笑

    頑張って入園出来るようにママ頑張ります!

    • 2月21日