※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

保育園に4月入園し、慣らし保育後にGW明けに復職したいが、問題があるか教えてください。

保育園(4月入園)GW明けに復職可能か


子どもが保育園に4月入園となりました。

慣らし保育は2週間予定。
自治体は【入園月の末日までに復職するように】とのこと。

個人的に、4月末に復帰の手続きはしつつ、
4/30-5/2は有給にしてGW明けに復職したいな
と考えているのですが、

保育園的に2週間で慣らし保育が終わるのに、
すぐ復職しないと問題あったりしますでしょうか😣

自治体には事前に
「有給使用した上での復職でも良いか」確認予定です…!

コメント

ママリ

毎回有休使ってGWから実際は復職しました。
慣らし保育終わってからすぐに復職は必須ではないです。ただ復職がGW明けからとなると、慣らし保育がゆっくりになって2週間以上かかることはあり得ます😅
自治体は復職証明に復帰日何日と書かれているかで判断すると思うので、むしろ職場に有休使った場合でも4/30復職と書いてもらえるかを確認されたほうが良いかと思います✨
あと4/30復職した場合は、社保厚生年金を1月分丸々支払うことになるので、マイナスを覚悟する必要があります💦

  • ママリ

    ママリ

    実際に経験された方からのコメント大変ありがたいです!
    職場に有給使用した場合の復職日の記載について確認したほうがいいですね💡

    社保厚生年金がすごく嫌ですね…😭笑
    ですが今後なかなか子どもと過ごす時間がとれなくなってくると思うので、できればGW明けにしたい気持ちです…!

    とても参考になる回答ありがとうございました✨

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

保育士しています。
慣らし保育終わってもきりよく5月から復職される方、GW明けから復職される方はたくさんいらっしゃいます!
園的には復職が遅ければその分慣らし保育も焦らずゆっくりできるのでありがたいですね😌
早く切り上げるとどうしても子どもに負担もかかってしまうので💦

大体1〜2週間でならしが終わる子がほとんどですが、私が見ていた子は慣らし期間中に風邪をもらって病欠1週間→また短時間からならし→病欠1週間とかでならし終わるのに6月までかかりました😅(仕事が自営で多少融通がきくからできた極めて稀なパターンですが)

  • ママリ

    ママリ

    保育士さんからの回答参考になります🙇

    GW明けから復職される方多いのですね!
    園的にも子ども的にもゆっくり進められるとのことで安心いたしました✨

    質問させていただきたいのですが、園には事前面談で、4/30復帰だが有給使用してGW明けの実勤務となる旨を伝えればよいでしょうか?

    伝えないと有給日に勤務先に緊急連絡などがいってしまったら…と思いまして💦

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのように伝えていただければ大丈夫です!
    稀に面談後に変更になる方もいらっしゃるので、慣らし保育が始まるタイミングで復職予定日をもう一度伝えるとより安心かと思います😌
    あとは復職される前日に「明日から仕事復帰のため連絡は携帯にお願いします」など伝えると連絡先を間違えこともなくなります🙆‍♀️

    • 23時間前
  • ママリ

    ママリ

    親切にわかりやすく本当にありがとうございます😭!
    不安がなくなりました✨

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とはいえ私自身4月から保育園入所&職場復帰ですが、4月頭から有休消化なので慣らしにそこまで時間かけられなそうですが😅

    なかなか思ったようにいかないのも当たり前なので、相談していいただければその都度対応してくれると思います😊

    • 15時間前