※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

提携園に落ちる可能性はありますか?引っ越しを考えており、提携園の近くに住むか迷っています。

小規模から提携園、落ちる可能性もあるのでしょうか?💦まだ2年後ですが、卒入園までに引っ越しを控えており、提携園の近くに住もうか迷っています。今年度3歳児の枠は全体で52名となっていました。どうなのでしょうか、、、

コメント

ママリ

うちの自治体は必ずエスカレーター式ではなく、提携小規模卒園の場合は大きい加点が入るだけなので、万が一いろんな加点持っててそれを超える方が参入してきたら落ちる可能性ゼロではないと聞きました🥹💦
(基本点数が産前産後枠やパート最低限で低いなど)

単純に3歳児は枠は増えて余裕は持たせてあるので、そんなにたくさん落ちてしまうわけではないようですが、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね💦あと自治体にもよりますよね💦今後また相談してみたいと思います!!

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

そもそもうちの自治体は小規模に通ってると加点があるので、提携園なら尚のこと有利に入れる…と、私の勤める小規模保育園では言われています。
とは言え、絶対ではないですけどね💦

ママリン

地域によります。うちの市は1次調整のみ優遇ありで提携園優先審査。その後、提携以外の小規模卒園児。一般の3歳児って感じだったので、大体どこかは受かるけど枠がないところを希望すれば提携園でも落ちます。
3歳定員のうち、持ち上がり〇人を引いて枠が多ければ落ちる可能性が低いかなって判断してました。52人だとあんまり落ちない気はします🤔