※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の娘との外出が大変で、実家に頼れる人が欲しいという悩みについてです。

ぼやきです
1歳4ヶ月の娘連れての外出本当に何もできないし疲れるだけ…

ちょっと離れたいって時に
実家に頼れる人良いな🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

一歳代ってほんとそうですよね💦近くに気軽に利用できる一時預かりがあるとだいぶ違うんですけどね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外出ると数秒も目離せないですよね😭
    一時保育使ったことなくて、ちょっと探してみようと思います!!
    ママリさんも利用されてましたか?👀

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手を繋ぐのも嫌がるし・・
    うちは一人っ子でしたが
    ガンガン使ってました!
    リフレッシュ目的で使えるので
    働いてなくてもOKですし、
    定期的に預けられたので
    期間限定でパートしてみたり。
    離れる時間も大切ですよね✨

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も一時保育の時間利用してタイミーで働きたいな〜なんて考えてました!
    どうやってパート探されましたか?🥺

    話逸れちゃってすみません🫠💦

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    短期型も扱っている派遣会社で紹介してもらったり、3ヶ月以内の募集をインディードで見つけてました☺️

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    派遣会社にも登録してたんですね!ありがとうございます♪
    一時保育代も稼げるし良いですね🫶🏼
    私も探してみます👀

    • 2月19日
にこ

買い物行っても見たいもの見れないしわちゃわちゃするし疲れるだけですよね😂実家近くにあるだけで子育てイージーモードだよなぁって最近思ってます。誰にも言わないけど笑
一時保育どうですか?一歳半くらいから週一で行ってます!かなり息抜きできますよ😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も言えないけどそう思ってます😂
    一時保育今ちょうど調べてるんですが、ギャン泣きからの呼び出し確定な気がして…にこさんのお子さんはどうでしたか?👀

    • 2月18日
  • にこ

    にこ

    言えないですよね🤣笑笑
    最初の1.2回はちょっと泣いてましたが、今では毎日行きたそうにしてます笑 

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか〜!!
    自分から行きたがるまで慣れてくれたんですね💗
    思い切って預けてみたいと思います☺️

    • 2月18日
くまこ

上の子も下の子も全く同じ月齢で、性別まで同じで思わずコメントしちゃいました🥰
息抜き出来るっていいですよね‼︎
姉は実家に頼り過ぎていて、幼稚園の準備やお弁当まで作ってもらっていてイラッとします🤪笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか?!嬉しいです🥹❣️
    お姉さん、そんな所まで…?!
    それはイラッとして良いと思います!😂

    下の子ちゃんイヤイヤ始まってますか?
    上が学校に行ってくれてるだけ良いけどしんどくなってきました〜🫠

    • 2月18日
  • くまこ

    くまこ

    やっぱりそうですよね‼︎
    感謝もない姉にイラッとしときます🤣笑

    上の子も下の子も大人しい➕下の子はまだ歩けない(運動発達支援予定中です)ので、イヤイヤもないです🤪
    離れてる分楽ですが、上の子も学校の事等色々あるので、息抜き欲しいですよね(>_<)
    上の方々が言ってるように、幼稚園行くまで一時保育利用したりして、お互い頑張りましょう🤩

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!!😌
    同じ月齢だからといって軽々聞いてしまいました、すみません🙏🏻💦
    これから発達支援頑張って下さい✊🏻✨
    使えるサービスは使って(お金もw)上手く息抜きしなきゃですね💪🏻💗

    • 2月19日