
上の子は1歳半からこども園に通い、下の子は3歳9ヶ月で幼稚園に入園予定です。一緒にいることに喜びを感じつつ、長い期間一緒にいることに戸惑いもあります。自宅保育の経験がある方に、どのように過ごしていたかや、預けたいと思ったことがあるかをお聞きしたいです。
上の子は1歳半からこども園に入りましたが、仕事を辞めたので、下の子は3歳9ヶ月で幼稚園入園予定です。
一緒にいれて嬉しい気持ちと、こんなにずっと一緒にいれるのか?と複雑な気持ちです。
上の子を1歳半で預けたとき、やっとだー!!と思いましたが、その倍の期間あります。。
求職中の要件でこども園入園も考えましたが、激戦区なので入れません😭
お子さんを3年半以上自宅保育した方、どんな感じで過ごされていましたか?また、早く預けたいと思うときもありましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

にこ
上の子は年少で入りましたが、あっという間でした🤣
下の子は満3歳で入りますが早く行って欲しいです笑
上の子は1人で遊ぶのも上手だしあまり手がかからなかったから、正直楽でした🥹
下の子はかまってちゃんだしイヤイヤで大変だから1日が長く感じるので早く行って欲しいです笑

りょうか
上の子3歳10ヶ月まで自宅保育でした🙋🏻♀️
たまに一時保育も行かせましたが、基本午前は公園or支援センター、午後は家が多かったです。
その時は早く預けたいーって思っていましたが、今となっては仕事等に追われることない貴重な日々だったなぁと思います😊
けど、もう一回戻れと言われたら無理です😂笑
-
はじめてのママリ🔰
確かに貴重な時間だなとも思います!
参考になります🙇♀- 2月19日
はじめてのママリ🔰
その子によるんですね😭
下の子はどんなイヤイヤ期になるか楽しみなようなそうではないような、、笑