※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
産婦人科・小児科

子供の扁桃炎での入院についてです。息子は現在3歳4ヶ月です。12月頃に1…

子供の扁桃炎での入院についてです。
息子は現在3歳4ヶ月です。
12月頃に1度扁桃炎で白血球数が14800、CRP定量が18.6(入院時には20くらいまで上昇)
薬も苦くて飲んでは吐いてで飲めなくて入院になりました。

今回また扁桃炎になっており熱が出て5日目です。
2/13日の夜から発熱し2/15から抗生剤を飲み始め今回は薬をちゃんと飲んでくれています。
2/17まで熱が全然下がらず39~40℃が続いていたため2/17にもう一度病院受診し、血液検査をしたところ白血球数が14700、CRPが13.6まで上がってました。
抗生剤を別のものに変えてもらい3日飲んでも熱が下がらなければまた受診するよう言われました。

ですが、ネットを見るとCRPが10以上の場合は入院を検討とあり13.6数値が高いのに入院の話は今回されなかったので入院しなくても大丈夫なんでしょうか?
3日後まで待って熱が下がらなければまたCRPさらに上がっているんじゃないか?子供の体は大丈夫なのか?すごく心配になります。
同じような経験で入院にならなかった、入院せずとも治った方いましたら何か教えていただけるとうれしいです。

コメント