![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
節約生活をしている方に、どこにメリハリをつけているかを教えてほしいです。私は外食を控え、健康のために惣菜は買わず、国産の食材を選んでいます。皆さんの節約のポイントを教えてください。
いま節約生活されている方も多いとは思いますが、どこにメリハリをつけてますか?
私は外食はほとんどしません。
シングルで子供連れていくと大変というのもありますが…
惣菜類も基本買わずに、どうしても何もない時はおにぎりや納豆ご飯だけの時もありますが、意地でも出来合いのものは買いません。
節約もありますが健康のために。
その代わり、スーパーでの買い物は基本的に値段をあまり気にせずに国産にこだわって買います。
シャインマスカットやいちごみたいな高いのは買いませんがりんごやみかん、バナナ、キウイなどフルーツもなるべく買います。
調味料も399円と599円なら後者を選ぶようにしてます。
特別料理は上手ではないのですが家で食べるご飯が美味しいです😊
皆さんの、ここは絞ってるけどここは緩いっていうポイントあれば教えてください🙌🏻
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お肉も野菜も産地はこだわらず、安いもの。自分のストレス発散と家族の思い出作りのため、年4回遠方に旅行は欠かさない。
ですかね🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
服です。子供服はジモティーかメルカリでワンシーズン2000円以内です。靴は新品なのでそこだけお金かかりますが、それは仕方ないと思っています。
夫婦もここ2年服を買っていません。
子供も小さくおしゃれな服を着ていく機会がないので今は満足しています。
食費も国産へのこだわりはないので肉は大容量のものを買って冷凍、野菜はなるべく八百屋で買って豆苗やもやしや豆腐等でかさ増ししたりしています。
今、お金をかけているのは投資と貯金です。子供が未就学児なので小学校入学までに貯蓄をできる限り増やしたくて貯蓄に全振りしています。
まとまった資金ができたら海外旅行などの娯楽も解禁していきたいですが、まだ子供が小さく無理して行く必要もないので近場の公園や博物館に行って過ごしています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も外食、惣菜、テイクアウトほとんどしません。あと、ごはんは赤緑黄(栄養素)を少しずつでも必ず揃えるようにしてます。
そのために少し割高ですが便利な冷凍国産野菜や乾物類を常備しています。肉と魚も新鮮で美味しいなと感じるものを選んでます。結果ほぼ国産になりますが、たまにはアメリカンポークやオージービーフなども食べます。
あと調味料は高級じゃなくても本物を使う、日本酒もみりんも味噌も混ぜ物のない物を選んで、砂糖や塩も美味しいもの、高いですがオリーブオイルとゴマ油も切らさないようにしてます。
オイルは買うけどドレッシングはたまたま値引き品を見つけたときしか買わず、シンプルなドレッシングは手作りしています。素とかも買いません、麻婆豆腐もシチューも素やルーなしで手作りです。
水光熱費もあまり節約しないようにしてます。ここは削りたくないなと思うので……ただ大人だけの時間は暖房切って上着着るとかはしてます。
衣食住のうち、食→住→衣の順でメリハリつけてます。が、子供服の身だしなみにはよく気をつけるようにしています。お金はかけないけど洗濯や手入れにはまあまあ時間かけてます。
旅行にもお弁当をもっていって1日目の昼はピクニックにすることが多いです。日帰りのお出かけもかなりの確率で弁当持ちです。最近は食事スペースのある施設が多くて助かるなと思ってます。
イベントにお金をかせない代わりに日常生活の健康にはあまりケチケチしすぎないようにしてる感じです。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
お米やお肉は国産。
安い中国産などの冷凍野菜は買いません。
料理苦手なので、惣菜やお弁当も買います。
でもフルーツはバナナくらいしか買いません。
バナナは毎朝1人1本食べます😊
いちご狩りとかフルーツ狩りはは行きます。
調味料も、中国産以外の安いもので済ませてます。
子どもがマックのハッピーセット好きなので、たまにマック行きます。
家族の誕生日は外食です。
子どもが大きくなってきたので、納豆ご飯だけでは足らなくなってきたので…
自分1人のお昼ごはん以外は…
主菜+副菜+汁物は必ず用意します😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私自身の食事で、
子供が見てない時はあまりものです。
子供が一緒の場合は、
ちゃんと食卓に並べます。
保育園や学校に行くと、
差を感じさせてしまうので、
それがないようにしてます。
アレルギーが子供達全員強いので、
口にするものもある程度こだわっています。ここはお金をかけるところ。
節約は、
旅行でも同じ旅館使用時、
いろんなサイトで見比べます‼︎
もちろんクーポンもあらゆるものを駆使して、同じサービスを受けるなら安い方がいいと必死です。
旅行は好きなので、
回数や質は維持したいため、
本当に駆使してます。
行ったら、構わず贅沢しますけどね。
子供服も、
定番のシリーズは1年前のセール時に買いだめ。
でも、子供が大きくなったので、
今はそれができませんが…。
パジャマやインナーはそうしてます。
後は家を建てる時、
断熱材にかなりこだわりました。
(建築士してます)
お陰で、冬は暖かく、夏は涼しい。
今日も朝1時間床暖をつけてから、
寝るまでリビングは暖房入らずかと思います‼︎
寝室も1時間前に暖房つけてから、
朝まであったかです☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家にはお金かけませんでした!
住めればいいって感じで
光熱費のこと考えて吹き抜けもやめたし
必要最低限のオプションしかつけてません🙌🏻
あと駅から12.3分で妥協しました!
本当は近い方が便利だけど…
運動にもなるしな、と…
1000万くらい金額違うので🥲
お金かけてるところは
子供の服と、ディズニーかな!
ちなみにうちも外食はしないです!
たぶん半年に1回行けばいい方です😂
たまにマックはテイクアウトしちゃうけど…(ハッピーセットのおもちゃ目当てで😭)
ゆるくですが無添加がいいなと思ってるので、毎日つかう調味料や、出汁、ふりかけは高いけどちゃんとしたもの買ってます✨
![とりあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とりあ
お金をかけない↓
・子供の服
(基本メルカリ、ラクマで中古)
・自分のスキンケア、お化粧品
(ポイントメイクは基本しない、基礎化粧品等も新品未使用やほぼ未使用をフリマで)
・親の服
(買わないか、買ってもセカスト)
・趣味
(夫婦共にほぼなし。しいていえば漫画や映画だが、娘関連のサブスクで見るか漫画は安くレンタル等で)
・外食
(月に数回するかしないか、イベント月以外は月に1万いかない)
お金をかける↓
・日々の食事
(最低でもおかず3品、多いと6品。お肉もほぼ国産。ただし牛肉はほとんど買わない)
・子供の靴
(上靴も外靴も0.5cm刻みで新品を買い替え)
・子供の教育
(通信教育、お受験系のプリント、市販のワーク等をほぼ毎日)
・子供の習い事
(やりたいと言えば出来るだけさせる予定)
・光熱費
(節約して病気したら意味ないので、冷房暖房はそこそこ普通に)
・お出かけ
(入園料かかるところはフリマでチケット買ったりするが、行きたいと思ったらすぐ行く😂)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こども服は西⭕️屋
中古でもいいかと思ったが、柔軟剤とか使われてて肌に良くないかなと(肌弱いので)
靴は0.5刻みで新品買ってます。
親の服は下着以外買ってません。
メイク用品も買ってません。日焼け止めは買ってます。
国産や添加物かなり気にします。添加物入ってなかったら安くても高いのでも買います。見切り品はよく購入し、すぐ使ってます。豆腐やもやしもよく使います。身体にもよさげなので。
外食は週1~2回行きます。回転寿司とうどんで、月1.2万くらい。自炊の息抜きで。添加物気にするのと矛盾していますがw
光熱費はあまり気にせず。
家賃はできるだけ低めのところにしました。家賃補助あるので賃貸、退職後は実家相続です。
お出かけは、小さいときは身近なものでも目新しく、刺激になると思うので、公園とか自然の多いところに行ってます。
大きくなったら色々行く予定です。
習い事は3つ以上は逆に疲れるらしく、一度に2つまでにしようと思ってます。
![おっとっと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おっとっと
メリハリあるのかな😂w𐤔ʷ
皆さんのように頑張れてませんが…
週1-2は外食もしくは超絶なる手抜きしてます。理由は私がご飯作るの好きじゃないし、子供の好き嫌いも激しいからからですw
手の込んだものほど食べません。腹立つので毎食適当ですw
おもちゃゲームはあんまり買いませんね😂無理無理!お金ない!って言います。
あと化粧水もやっすいやつですね、気にせずジャブジャブ使いたくて。。
在宅勤務もしてるので冷暖房なるべくケチってます。子供たちいたら付けますが、真冬も21度設定とかです。
お湯の出しっぱなしとかも厳しめです。服も最低限で回してます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆様たくさんのコメントありがとうございます💓
色々な考えがお聞きできてすごくいいなぁと思いましたし参考になりました😊
私も心までは貧乏にならない程度にメリハリつけて色々とチャレンジしていこうとおもいます!
コメント