
上の子が小学校に入学しますが、現在のママ友との関係を大切にしたいと思っています。PTAや学校行事が増えることに不安を感じていますが、他の方はどう感じているのでしょうか。
上の子が4月から小学生です。
今現在子供が仲良くしてる子2人のママさんと仲良しで(価値観同じ、いい距離感)この2人のママ友とはよくランチも行き、カラオケ行ったりほんとに友達感覚でやってるのでずっと仲良くいたいなと思ってます。
小学校に入っても、特に新しくママ友がほしいわけでもなくどちらかといえば深く関わりたくないです。
でもPTAもあり、参観も多い学校で親との関わりが増えるのかなと今から憂鬱です😞
PTAありの行事多めの学校通ってる方どうですか?増えますか?
- ちょこ(4歳5ヶ月, 6歳)

ママリ
関わろうと思えば増えますが、関わらずにもいれるので、関わらなければママ付き合い増えないですよ💡

のん
PTAの行事やボランティアとか参観も毎回参加していますが、終ったらサクッと帰るので特別仲良しな方も居ないし関わりないです😅
顔見知り程度ですよ( ¨̮ )
自分がどう立ち振る舞うかじゃないでしょうか☺️

あ
顔見知りは増えますが仲良しのママが増えるかどうかは違うのではないでしょうか?
そのお二方だけで良いと思いますよ〜
めんどくさくなるのもしんどいですしね😅

はじめてのママリ🔰
憂鬱になる程でもないかなぁと思います。
小学生になれば親子で遊ぶことも減りますし、保護者同士仲良くなる機会も自然と減るので、深く関わるママ友はむしろできにくい環境になっていくと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
線引きは自分次第ですし、
PTAや保護者として業務的な接点はありますけど、深い中になるかは自分次第じゃないでしょうか?
これまでよく遊んだ園時代のママ友とも疎遠になってく傾向にあるし、
そちらのママにも新たなお付き合い出来ていくこともあるし。
総じて関わりは薄くなります笑

ちょこ
確かに関わらなければ関係は深くならないですね!
挨拶はしっかり、行事が終わればサッと帰るようにしたいと思います!
みなさん回答ありがとうございます😊
コメント