※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

出産手当金の申請書について、無給の休暇期間が2週間分手当金に影響するか知りたいです。申請書に期間を記入しなくて良い場合、手当金が支給されない可能性がありますか。

出産手当金の申請書について!!

38w0dに帝王切開が決まっていたので
予定より2週間早く無給で休みに入りました。

無給ならその期間手当金が出ると思うのですが
会社から貰った申請書が、期間書かなくていい
ようになっています。

2週間分手当無くなってしまいますかね?
鉛筆なので消して書いてもいいものか...

コメント

ママリ

予定帝王切開の方でも、
あくまでも基準日は出産予定日かと思います。

ですのでここは、
会社が母子手帳のコピーなどから、
記入してくれると思いますよ。



調べたら出てくるかと思いますが、
サイトの引用添付します。

出産手当金請求書に予定帝王切開で出産した場合の出産予定日を記入する際は、自然分娩の予定日を基準とします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    基準が予定日からなのはわかっていますが、2週間無給で前倒しで休みに入った分は、私が書かなくてもちゃんと勤怠みて支給してくれるのかな、っていう心配です!

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ


    無給の分は有給を使用してないと手当は遡って出ませんよね?

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    出産手当金は無給期間の分が出るので、有給使ってたらむしろ出ないですよ!給料が発生してるので!

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ


    出産予定日から6週間前and8週間後までですよね?
    それなので出産予定日が基準と書いたのですが…。

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ


    出産予定日6週より早く産休に入ったなら、その分は有給を使うしかないのでは?と思いますが…。

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    有給使い切って無いからですよ!

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ


    それは、単なる無給として処理されるのだと思いますよ。

    計画分娩なので、
    その分は前倒しで、
    長くもらうことはできないですよね💦

    そのための、
    出産予定日を基準として、
    産前6週となっていると思いますよ。

    出産予定日は母子手帳にありますものね。。。

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    貰えるんですよ🥹そこは大丈夫です!
    ほぼ同じ質問この後にもう一度してますが貰えるとの回答だけです。

    もう大丈夫ですよ!ありがとうございます。

    • 2月18日
mama

多分会社の事務員さんが計算して書くためにかかないようになってるんだと思います!
仮になれてない人が書くと書き直しとか必要になるので私の勤務先も名前とかしか書かないで提出ですよ☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私が書かなくてもちゃんと無給の分遡ってくれると思ってていいんでしょうか🥹!?

    • 2月18日