
保育園の送迎時に挨拶がうまくできず、相手に戸惑われることが多くて疲れています。会話もおかしくなりがちです。
保育園の送迎のときに挙動不審になりませんか?😂
基本的に自分は、同じクラスのママさんに会ったら挨拶をするようにしているのですが、ちょっと離れたところからおはようございます!みたいに挨拶したり明らかにタイミングが違うところで挨拶したりしてしまいます😢
さっきも同じクラスのママさんと受け入れが一緒になったので挨拶はしたんですが、「え?誰この人?」みたいになってしまいクヨクヨしながら帰宅しました😂
毎回会話もおかしくなりがちですし、本当に疲れます😂
- ママリ(生後10ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります今だにきょどきょどしますw
とりあえず聞こえてなくても挨拶はみんなにしてます!笑
きょどりすぎて自分が何言ってんのか分かんない時もありますw
けど謎に堂々とはしてます🤣

はじめてのママリ🔰
挨拶されてるのに誰?みたいな態度してる人の方が誰が見てもおかしいですし気にしないでいいかと☺️
クラス違うママにも挨拶しますよ!
無視したり会釈しかしない変わった人も何人かいますが気にしてないです😊
-
ママリ
ありがとうございます😊
安心しました😂気にしないのが1番ですよね- 2月18日

はじめてなママリ🔰
ママリさんは挨拶をちゃんと心がける常識的な良いママじゃないですか🥹
わたしもちゃんとしてます✨
とりあえず常識のない人が本当、多いのなんの🙄
そんな人たちに負けずに挨拶活動張り切って参りましょ🤣
-
ママリ
本当、えって思う人けっこういらっしゃいますよね🤔
たしかに挨拶運動ですね😂がんばります- 2月18日
ママリ
きょどきょどしちゃいますよね😂いま育休中で早迎えの時間に行くのですがその時間のお迎えが多いのでますます怪しくなりがちで笑
堂々としてるのすごすぎます💕
はじめてのママリ🔰
きょどりすぎてよく噛むんですが堂々としてる単なるヤバいやつですwww😹
お迎えの人多いとそうなりますよね分かります!笑