
妊娠6ヶ月の派遣社員です。体調不良でテレワーク中ですが、後任への引き継ぎが始まります。残り2ヶ月で新しい業務を任されそうで困っています。業務の分担を相談したいのですが、断っても良いでしょうか。アドバイスをいただけますか。
同じご経験や似たことがあった方いらっしゃいましたらよろしくお願いします🙇
今妊娠6ヶ月の派遣社員で働いています。
悪阻や体調不良があり、今月いっぱいまでテレワークさせていただいています。
そして有り難いことに無事に産休までの契約をいただき、来月から後任の派遣社員の方へ引き継ぎ開始予定です(引き継ぎは対面なので出社)
産休開始日は5月末ですが、有休消化などで勤務自体は4月末までです。
そこで嫌なことが、あと2ヶ月ほどしか勤務しないのですが、新しい業務を任されそうになっています。
以前からこの職場では私ともう一人の派遣社員がいますが(一ヶ月差で入社)私にばかり、難しい業務依頼がきます。
(もう一人の派遣社員は同じことをルーティンで行っている)
妊娠がわかり、吐きづわりがあった時期も業務を分担してほしいことを派遣営業へ相談していました。
派遣先いわく、私がいるうちに。みたいな考えのようです。
私的には2ヶ月で後任の派遣社員の方へしっかり引き継ぎたく、引き継ぎを中心に考えていました。
今、派遣営業へ相談連絡していますが、断っても良いでしょうか。もしくは同じご経験され、どう乗り切ったかなどアドバイスいただけたら嬉しいです。
長文で読みづらかったらすみません。よろしくお願いいたします。
- にょろ🐍(妊娠22週目)
コメント

ママリ
私も産休までの最後の2ヶ月間に色々任されそうになりました。
まさに私がいるうちにやっといてもらおう、今のうちに色々してもらおう、みたいな感じでした😂
体調を理由に断ってました!
「お腹が張ってあまり動けないので」、「私ができる範囲のことはしますが全部はできません」、「無事に最後まで働けるかはわからないので」とか…
周りからどう思われてたかはわかりませんが、妊娠後期で普通に仕事するだけでもしんどかったし、自分優先しました!(笑)
にょろ🐍
お話伺うと同じ状況ご経験されたようですね‥。2ヶ月間で詰め込むって、どれだけ心身的に負荷がかかるか考えてもらえないんですね‥💦新しいことを覚えるとかなかなか負荷かかりますよね。私も自分と赤ちゃんを考えて主張していこうと思います!自分を守れるのは自分ですね!!貴重なお話ありがとうございます☺️