※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

夜になると赤ちゃんが泣き続け、対応は全て自分で行っているため、非常に辛い状況です。旦那は仕事のためリビングで寝ており、助けを求めるのも億劫です。夜の時間が憂鬱で、娘に対しても負の感情を抱いてしまっています。

1時間以上泣き続けて仕方ないから前回の授乳との間隔狭いけどおっぱいあげて。寝落ちしたからベッドに置いたら起きてまた泣き続けて30分経過してる。
毎日毎日毎日毎日夜になると泣くし寝ないし。
旦那は仕事が忙しいから、支障をきたしたくないからって最近毎日リビングで寝てる。リビングに助け求めにいくのもダルい。どうせ旦那は泣き止ませることはできないし。

夜の対応は全部わたし。辛すぎて涙が出てくる。
久しぶりに声出して泣いた。
泣き続けられてイライラして行き場のないイライラだから自分の頭叩いたり髪の毛引っ張ったり体つねったりしてしまってる。

昼間はまだマシなのになんで夜になるとこうなの?
泣いてるの無視して頭から布団かぶって泣き止むの待っても泣き止む気配もないしもうホントにやだ。
消えたい。解放されたい。ツラいツラいツラい。
夜がくるのが憂鬱で仕方ない。夜になると娘のこと可愛いと思えない。うっとうしい。こんな風に思いたくないのに。

コメント

Ria

もしミルクを飲めるようであれば
腹持ちがいいので夜だけ飲ませたら
よく寝たりすることもありますよ♪

混合であげていたのでおっぱいあげて
ぐずるようだったらミルク追加であげてました。
そしたらウチはよく寝てくれました✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    哺乳瓶拒否で、スプーンでミルクあげようとしましたが飲んでくれませんでした。

    • 2月18日
  • Ria

    Ria

    哺乳瓶拒否は難しいですね💦
    乳首変えたりしてもやっぱ難しいのかな😞
    スプーンではなくコップでもダメですかね🥺?

    ぐっすり寝て欲しいですね🥺
    あとは寝かせるときに背中にクッション
    かまして窒息したら困るのでゴロンてならない程度に軽く横向きにさせて寝かせるのはどうでしょう?背中スイッチ入りずらいです!

    ほんとにしんどいですよね🥲
    ママリさん頑張ってます!!

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    コップは今練習中で試せてないですが、コップ飲みが出来るようになったら試してみます。
    ミルクの味を嫌がってない事を祈ります。。

    背中にクッションかませるのもやってみます。最近背中スイッチ隙間なくついてるんか?ってぐらいすぐ起きるのでまいってます🤦🏻‍♀️
    今、ベットにもたれて座った状態で抱っこのまま寝てます。このままベビーベッド置いたら起きそうなので添い寝にするか…迷ってます、

    もう頑張れないって思うけど頑張るしかないので頑張ります。
    ありがとうございます。

    • 2月18日
  • Ria

    Ria

    そうですね!ミルクの味も色々あるし
    お試し用のミルクとかで試してみたりして
    試行錯誤して飲んでくれたらいいですね😣

    ほんとに眠り浅い子はすぐ起きますよね🥲
    ウチも3人目が眠り浅くてとりあえず
    抱っこで寝たら降ろしてからガッツリ横向きにしてトントンして
    手握って足も動くから握って
    動かんようにして携帯で胎動の音流して
    最悪寝んかったら添い寝して添い乳してほんまに
    どうしたら寝てくれるかめっちゃ試行錯誤
    しました。

    もう十分頑張ってるからそんなに
    頑張らんでもいいと思います!!
    寝ないこともストレスだけど旦那さんに
    気つかってるのも余計ストレスだと思いますよ🥲
    仕事で忙しいのわかるけどあんたの子供やろって
    私言いました。笑

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

泣きそうな時に寝てる状態でお尻ゆらゆらしたり、うつ伏せ抱っこでお尻ゆらしたりどうでしょうか??

全然効果なかったらごめんなさい😢

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    うつ伏せ寝抱っことは、自分が座ってということでしょうか?

    • 2月18日
りんたろ

添い乳をするのです……
とても楽になります……
賛否両論ありますが。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    やっぱり添い乳になりますかね。
    どうせ旦那はリビングで寝てて無駄に広いベッドになってるのでスペースはあるので限界がきたら添い乳も考えていきます。

    • 2月18日
  • りんたろ

    りんたろ

    授乳で寝ても置くと泣くを
    うちも繰り返してて、
    しんどすぎて添い乳になりました。
    もう最高すぎます🥲🥲
    ただ添い乳しながらママが寝ちゃうのは危ないので
    注意が必要ですが、それ以外はほんとに楽です。
    私は添い乳するようになって旦那を
    ベッドから追い出しましたꉂ🤭
    うちなんて育休でずっと家にいたのに
    夜の対応は全部私でしたよ😡😡

    少しでもママが楽になれる方法を
    考えてくださいね☺️

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    世の中のママさん凄いです。
    夜に添い乳する時は気をつけながらします。

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

辛いですね😭
私の場合5ヶ月で混合から完ミにして、哺乳瓶拒否は完ミにしたらならなくなりました。そして完ミにしてからあきらかに寝る時間が長くなりました。そしておしゃぶりも拒否しなくなって楽になりました!
あとは寝返りができるなら自分の胸の上に抱っこするように胸の音を聞かせるように仰向けに寝かせてみたりはどうでしょうか?😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仰向けじゃなくてうつ伏せでした💦

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

ラッコ寝?のような感じです!