※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s
産婦人科・小児科

2歳の息子が時々高熱を出すことについて、同じような経験があるか教えてください。

2歳の息子ですが
今までにインフルやRS、突発性発疹などそれなりに
かかってきました

ただ時々なんの感染症でもなく熱が出ることがあります
38-39度台と高めが2-3日くらい続いて下がるって感じで、高い熱が1日で下がるようなら行かないのですが2-3日続く場合は病院に行っても検査等して陰性なら風邪かなと言われて熱さましもらうくらいです

みなさまもそんな経験ありますか??

病院に行って保育園とかを休んだりしないといけないような感染症とかではないなら風邪や疲れ?なのかなとは思いますが
心配で💦

コメント

夜食のホヤ(略して肉子)

なんの感染症でもない風邪で、高熱3.4日続くのはザラです💦大人だとあまりないですが、子供はあるあるですね😥

  • s

    s


    そうなんですね無知ですいません💦
    ここ最近、その時々の回数が増えたので心配していましたがあるあるなのですね🥲
    教えて頂いてありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 2月17日
  • 夜食のホヤ(略して肉子)

    夜食のホヤ(略して肉子)

    本当に個人差あります💦うちはいまだに熱1日では絶対下がらないです😭

    • 2月17日
  • s

    s


    確かに個人差はありますよね🥲
    我が家も1日では下がったことないので同じです😭
    なかなか下がらないのも子も親も大変ですよね🥲

    • 2月17日
リコ

そんなものかなと思います💡
4日目になると川崎病とかが頭をよぎってビクビクしますが、2−3日ならありますよ!

  • s

    s


    そうなんですね!無知で申し訳ないです💦
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    続くようなら病院受診が安心ですね🌱

    • 2月17日
らすかる

よくあります😂
病名ついてたらこっちも仕事休みやすいのに、検査するまでもなく風邪だね〜とかなので、会社には発熱で登園できずって連絡するので、またかい😅って思われていたと思います。
まぁ…よく考えたら毎回毎回名のつくような菌やウイルスに侵されているのも怖いはなしですよね(笑)
そこらにいる風邪菌を少しずつ取り込んで免疫つけていってるんですしね!

  • s

    s


    小さいうちはよくあると思うしかないですね🥲
    確かに、、お仕事休むのにはうちも発熱でって何回もあったのでまたか〜って私も思われてたかもしれません😂

    確かにそれはそれで怖いですね😂💦

    少しずつ免疫をつけて成長してるんだなということですね!!

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

3歳までは、特に冬はそんな感じが続きました…🥺
rsウイルスやインフルエンザも、検査しても60パーセントの正確性がないとか、
去年のインフルエンザは、2回目の検査でやっと陽性反応出た子が多かったなど
検査も、確実ではないってところもありますよね…

次から次に、保育園の友達とババ抜きみたいに病気を回しあってるんですかね🥺


先生に相談したら、3歳くらいまではもう、保育園行ってるなら仕方ないって思うしかない。
地域の病院に通って治ってるなら、体に問題あるわけじゃないから
心配しなくて大丈夫。
免疫つくと、全然変わるから。
って言われました!

上の子6歳になって
一人だけ無双状態です😂
インフルエンザもrsウイルスも、絶対一人だけうつってないです😂

むしろ、疲れてる私は全部病気貰うようになりました…

sさんも、体力と免疫力と…
うつらないよう、お互い頑張りましょう…🥺

  • s

    s


    小さなうちは特にそうなんですね🥹
    検査もたしかにどこまで正確かってところもありますね💭

    保育園通ってたら仕方ないってうちも言われたことあります🧑‍⚕️
    病院へ通ってきちんと治ってくれるなら心配しなくて大丈夫なのですね🥹

    子どもも色んな菌とたたかって少しずつ免疫力を頑張ってつけていって成長してくれてるんでしょうね🥲

    疲れてると免疫落ちますもんね、、
    我が家現在2人目が産まれたばかりで2人育児楽しみつつも日々疲労はしてるので
    うつらないよう頑張ります🥹

    はじめてのママリさんもお身体大事にして下さいね🌷

    • 2月17日
りんご

医療従事者です。

風邪って病気は実はなくて、全て何かしらの感染症ですよ。
いわゆり風邪症状を引き起こすウイルスは30以上あります。が、その一つ一つを特定しません。
中でも感染力が高く、後遺症も確認されているインフルエンザ、コロナ、RSなどは出席停止とかの要項が決まっていて、それ以外は大人になるまでに普通に取り入れるウイルスの一つに過ぎません。

  • s

    s


    私も医療従事者ですが我が子となると心配になってしまってました💦

    そうですよね💦
    成長のうちのひとつですしそこまで気にしすぎも良くないですねありがとうございます!😌

    • 2月18日
ママリ

うちもおばあちゃんちにいって、暴れ回って帰ってきた次の日はだいたい熱っぽいです

  • s

    s


    そうなんですね😂
    疲れとかもあってお熱出たりするんですかね🤒

    • 2月18日