※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆか
家族・旦那

旦那さんの飲み会の頻度について、妊娠後に気になるようになった女性が、他の方の意見を求めています。

旦那さんの飲み会どのくらいゆるしてますか?

仕事柄飲み会が多く、少なくて月1、多くて月4回飲みに行きます。
平日は終電か1時ごろ、次の日休みだと遅くて朝方3時ごろ帰宅します。
毎回、職場から直で飲みにいき帰りはタクシー乗り合わせて帰ってくるパターンが多いです。

土日、祝日は基本お休みなので毎日家にいますが、平日の飲み会が多い方なのかな?とは思います。

妊娠してない時はなんとも思わなかったのですが、妊娠してからちょっと気になり出しました。

基本仕事の飲み会なので今すぐやめて!というわけにもいかず、臨月からは飲み会を控えるよう伝えてます。
本人も上司にそこはわかってもらえるから大丈夫だよ。と言ってましたが…

仕事柄飲み会が多い旦那さんがいらっしゃる方、どうでしょうか。

コメント

ママリ

子供がいない状況で妊娠してた時は、切迫でしたが仕事上仕方ないので、事故には気をつけて他人にもこちらにも迷惑をかけないならと、許してました!
休みの日、平日、友達と夜ご飯食べに行ったり朝帰りとかしてました😅
正直、自由でいいな!とは思いましたが、こちらがお腹の子供の事で何かあっても車やタクシーで対応できるので
たぶん男性に言っても、こっちの心情なんて理解してもらえないだろうなとも思ってました!笑

  • まゆか

    まゆか

    男性に言ってもこっちの心情を理解してくれない。←これですよねほんとに😭
    上司も妊娠してること知ってるのに普通に連れて行くんだーという驚きです…
    ある程度は許すけど度を超えたら言おうかなと思います🥲

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

仕事関係の飲み会なら回数の制限はしていないです。下手に欠席することで仕事しづらくなると困るので…。
ただ、できれば1次会で帰る、無理なら終電までに帰る、深酔いはしない、連絡が取れるようにしておく、といったお願いはしています。

  • まゆか

    まゆか

    そうですよね、、
    下手に欠席したらと思うとなかなか言えないですよね💦
    臨月は一次会で帰ると約束するのはすごく良い気がします!ありがとうございます!

    • 2月17日
姉妹ママ

4回だったのを3回、2回と減らして臨月の頃には1回か行かないようにしてもらいます。

無理そうなら、諦めます。そして大きい声で、淡々と夫がいる横で
「あーあー…初めての妊娠で私が不安になっているのを心配してくれてるのに、飲み会を減らして欲しいというお願いを聞いてくれない夫と配慮してくれない同期と上司…そして横で叫ばれてる可哀想な夫🥺」
と声に出します。

  • まゆか

    まゆか

    臨月には行かないようになれば1番いいんですが😭
    何回か減らして欲しいと伝えてるんですけど特に変わらないです笑
    変わらなければ大声で叫ぶ勢いでいきます!

    • 2月17日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    それか、エコー検査がある日に一緒に見てもらうのはどうでしょう?

    目視で、自分の子がいる、生まれてくるという実感が少しでもできると変わってくれるかも😭変わってくれたらいいな😭

    あとは、一緒にコウノトリというドラマや透明なゆりかごという漫画を見せて読ませて
    妊娠、出産が無事に終わるかは終わってみないと分からないことを知って貰いましょう!

    • 2月17日
  • まゆか

    まゆか

    来月初めて一緒に妊婦健診に行きます!
    ドラマを一緒に見るのもいいですね!
    早く実感湧いて欲しい…
    なかなかうまく伝えられなくて😭
    アドバイスありがとうございます✨

    • 2月17日
はじめてのママリ

とくに制限してないです。
接待と社内の付き合い?飲みが
週2くらいであります。

文句言ったら揉めたのと私自身悪阻がなかったので諦めました😱
多いなーとも周りから言われますが
臨月からはやめてもらいます!

  • まゆか

    まゆか

    大変ですよね😭
    文句言っても治ることはないので若干諦めてます笑
    臨月からやめてもらえるよう私もちゃんと話し合いしたいと思います。。

    • 2月17日