
息子が登校時に友達から逃げられていることについて相談したいです。保護者が見守っていると逃げないが、いないと逃げるため、どう対処すべきか悩んでいます。
小1息子が登校時、一緒に行く子達から逃げられているようです。
朝同じマンションの子達で集まって出発しているのですが、
二学期途中から、息子が合流したり、一緒に登校している途中でも見守りの保護者が離れたら、一斉に息子から逃げていく子達がいるそうです。
7人で登校していて逃げてしまうのは4人のようで、残りの2人は一緒にいてくれるようです。
でもやはり自分から逃げられてしまうのは悲しいと、報告してくれました💦
息子がマイペース過ぎて、登校の待ち合わせ時間に遅れることがあるので、そこが原因でもあると思い、
これからは絶対に送れないように送り出すようにするつもりです。
しかしその逃げてしまう4人のうちの2人も、息子よりよく遅れてくるそうです。(息子が言っているので実際はどうかわかりません)
そしてその2人が遅れて来ても、だれも逃げたりはせず、
むしろ合流した瞬間に4人が逃げよ!っと息子から逃げてしまうそうで😔
見守りの保護者がいないと逃げる、
逆に親が途中までいる間は逃げないそうなので、
まずは保護者がいる間に、逃げられるのは嫌だと言うことを4人に自分で伝えてみたらどうかと提案しています。
息子はすぐ逃げられるからなかなか伝えられないけど、
言ってみるとは言ってくれました。
おそらくいっても聞いてはくれないかもしれません。
その場合どうしていくべきか相談させてください。
私としては登校のグループは学校強制ではないですが、
同じマンションの子達ということであまり波風立てたくはないため、
保護者の方には伝えず息子の担任の先生に相談しようかな?と考えています。
しかしその4人は1名を除きクラスがバラバラなのと、学校強制の登校班というわけでないのでどうかな、、と
また下の子の登園時間の関係で、私自身は付き添い登校できそうになく(会社を休めばいけます
その子達に私から直接やめてほしいと伝えるのは、逆に息子への反感に繋がるのかな?と思い止まっています。
みなさんならどうされますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

空色のーと
もう、3人で登校するようにしては??
わざわざ逃げたりして不快な思いをさせる子って、もはや他人のことを思いやれない性格だと思うので、言うだけ疲れると思います。

ゆう
私だったら、仕事を休んででも一応ついて行って様子を見て、明らかないじめとかなら睨みをきかせて注意しますし、
そうでないなら気が合う合わない、等あると思うので
見守ると思います。
同じマンションの子だからという理由でみんな集団でまとまって行って、は難しいと思います。
うちもマンションですが、やっぱり仲良い子同士で登下校しています。
一人ぼっちになる子がいる時だけ気にするようにはしますが、そうでないなら気にしないです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。しばらく様子見て変わらなければ、一度ついていってみようかなと考えています。
将来的にはバラバラに登校になるとは思いますが、
そうなると息子は1人になる気がするので、それはそれで心配で💦
一度向き合ってみて難しそうであれば、1人での登校も考えようと思います。- 2月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
今聞くと2人は逃げないですが、たまにその4人の方にいってしまうこともあるようです😓
また7人で登校することになっているのに、こちらの都合でその2人を息子に縛り付けて、4人と3人に分断するのは難しいと考えてます💦