
コメント

はじめてのままり
産後産前で認定こども園に
上の子入れてましたが 働き始めたら
継続できるとのことで 中々
保育園の空きもなく
兄弟児がいなかったら入園が
難しい状況なので 私は期限が切れる前に仕事復帰して 下の子も入れるところを見つけて入れて上の子も継続してます🙂↕️
はじめてのままり
産後産前で認定こども園に
上の子入れてましたが 働き始めたら
継続できるとのことで 中々
保育園の空きもなく
兄弟児がいなかったら入園が
難しい状況なので 私は期限が切れる前に仕事復帰して 下の子も入れるところを見つけて入れて上の子も継続してます🙂↕️
「産後」に関する質問
シンプルにふと思うの笑 10年以上一緒にいてすっぴん寝起きの女相手に興奮できるのはすげえよな?🤣 おっぱい見て興奮してるんかな?笑 けど産後だぜ?🤣 自信も喪失したおっぱい、、 昼間からすみません🤣😅
産前産後休業について、この期間は社会保険料が免除されるかと思います。 通常は加入している健康保険から出産手当金が給付されると思いますが、私の勤めている会社は産前産後休業については有給となっており会社からお給…
保育園について 産前産後枠で1歳児の子供を預かってもらっています. 産後は2ヶ月までという決まりがあり、もし早産になったら生まれた月から2ヶ月までとなると言われました。 そして認証保育園も認可保育と申し込み基準…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのままり
メリットは 、私は悪阻が酷かったのでゆっくり横になれました 。
デメリットは 、継続できないので仕事復帰するか 、2人とも自宅保育するかの2択なので 、産後産前の期間はあっという間に終わるのでそれを決めるのが中々ですかね 。
はじめてのママリ
ありがとうございます!!
ちなみに、保育園に行っている期間は病気とかもらってきましたか??
はじめてのままり
特に風邪や手足口病とかぐらいですかね🙂↕️ですがそれなりの対応したらこっちは移らないですよ!とりあえず保育園は行き始めたら永遠に鼻水と咳は止まらないのを頭に入れておくべきですかね🙄