![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園や保育園に通う子どもがいる場合、仕事の調整について悩んでいます。フルタイムパートから扶養内に戻るべきか、社会保険を考慮すべきか迷っています。時給1200円で週4日午前のみの勤務にすると雇用保険がかけられず、第二子を考えているため本当に悩んでいます。
幼稚園保育園に通ってて、療育に行く事になった場合
仕事どうされましたか?
今フルタイムパートですが、扶養内に戻るべきなのか損して社会保険かける額で諦めるか悩んでいます。
時給が1200円なので週4日午前のみとかにしたら、今度は雇用保険がかけられず第二子も考えているので本当に悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
私はずっと扶養内で働いてますよ〜〜
保育園も療育も通ってますけど🤔
![あひるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あひるまま
上の子の時、同じく悩みました💦
療育も行ったり、学校見学行ったりしてて、バタバタしたので扶養内で働きました。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!療育決める今ですらバタバタしています!
扶養内で雇用保険はなしでしたか?- 2月17日
-
あひるまま
雇用保険かけずに、のんびり働きました💦
- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
2人目の出産時とかは手当ゼロだった感じですか
- 2月17日
-
あひるまま
手当はゼロです💦
- 2月17日
はじめてのママリ🔰
雇用保険かけられてますか?
扶養内で働くのはいいんですが時給と働く日数を計算すると雇用保険かけられなくて
この状態で2人目は育休手当なしになるから痛いなあと、、
あげぱん🥖
今の職場は転職したばかりなのと長く働く気がないので雇用保険入るほど働いてないです😂😂
長く働いてないと育休手当って出ないって聞いたことあるんですけどどうなんですかね🤔🤔一人しかいないし息子の時仕事辞めたのでわかんないんですよね😭
はじめてのママリ🔰
育休手当は産前に1年間くらい条件満たして加入してたら貰えます!!