
扶養内で働いている方質問があります❗️あと庶務でお仕事されている方❗️…
扶養内で働いている方質問があります❗️
あと庶務でお仕事されている方❗️
夫は公務員です。みなさんは、自分の4月から6月までの給料明細を夫の会社に提出されていますか??
私は提出しないといけなくて、扶養を超えるようなら扶養手当の金額が代わってくる?のかな。要は、扶養内で勤務されているかどうかの確認なんだと思います。
4月から転職し、5月に退職しました。笑
2ヶ月分の給料明細を提出したら職場が変わっているので、雇用契約書の控えを提出するよう求められたので提出しましたが、ここからが本題です❗️
私からしたら4月5月の給料はそれぞれ8万未満だし、辞めたのにわざわざ雇用契約書の控えを前職に連絡し控えをいただきました。
その雇用契約書の内容だと今後、扶養内であることがわからないし、所定の用紙に詳しい内容を書いてきてと言われたみたいです。確かに雇用契約書の内容を見返したら「週20時間以内や週何日」とは書いておらず「9時〜18時シフトに準ずる」とアバウトな感じでした。
でも私からしたらもう辞めたし、それ関係ある?何が知りたいの?と頭がハテナです😳夫も庶務の人に言われるがままでよくわかっておらず😅
私も前職を嫌で辞めたので、書類をお願いするのも面倒なので何をしたいのかさっぱりで詳しい方教えて下さい😣❗️
- mama
コメント

はじめてのママリ🔰
5月で退職以降は働いてないですか?
働いてないなら雇用契約書も必要なく、今後扶養内かわからないと言われても働いてないと出せないですよね?💦

はじめてのママリ🔰
そちら関係の仕事をしていました!
教職や公務員などは社会保険ではないので、民間企業と比べて特に細かくて、かつ厳しいです😥
今回新たに扶養に入られたのですか?
それともチェックをされているだけですか?
mamaさんは、5月に退職されて現在はお仕事されていないですか?
-
mama
そうなんですよ!公務員だから色々細かいんだろうなぁと思っていました😅
もともと扶養内で働いているんです!
たまたま4月から違うところで働いたので、新たに提出するよう求められています💦今は働いていないです!- 46分前
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…
恐らく、4月からの働かれていた勤務先との雇用契約の内容がちゃんと扶養の基準内になっていたかどうかを見られるんだと思います。
旦那様の保険者様の決まりによるので、一概には言えませんが…
給料はもちろんですが、雇用契約も基準内でなくてはならないのかなと思います。
雇用契約が基準内でなければ、最悪扶養から外れることになります。外れてしまうと、4月以降の保険証利用分や扶養関係の手当、年金の扶養(納付免除)も受けられなくなるため、4月に遡ってお金の返納や国民年金の加入をしなければならなくなるかもしれません💦
面倒ですが、外れるくらいだったら対応しておいたほうが良いですね…😩💦- 10分前
mama
5月末で辞めているのです😂