

はじめてのママリ🔰
知り合いはいませんでした。幼稚園で同じクラスのママさん達とは子供達が遊んでいる間に挨拶や話をするようになって顔見知りにはなりますよ!

たそ
私も引っ越してきたばかりで知り合いいないし体験すら行ってませんでした。
でも子供にお友達できれば自然とそのお母さんと仲良くなりますよ!
もうすぐ卒園ですが学区が別のママ友もいるので寂しいくらいです

はる
知り合いいない、バス通園なので他のママと絡む事もない、基本ぼっちですが楽ですよ😂
子供が仲良い子のママとは会えば少しお話しますけど。

はじめてのママリ🔰
引っ越してすぐ願書提出だったし、コロナ禍で体験もなく、幼稚園の場所がとりあえず把握できたくらいのレベルでした😂
説明会では、やっぱり上の子の繋がりがあってザワザワしてましたね。
不安なまま入園しましたが、それなりに喋れる人もできて、来年度は小学校ですが情報聞けるくらいの関係の人はいます🤔
あまり園以外で遊ぼうみたいな関係は苦手なので、挨拶と今日の天気とかお迎え時間にどうでもいい会話してます。
1人目が入園でもボスママな人いますよ🤣
最初の頃はボッチでも堂々と、顔はニコニコ余裕なフリしてました。同じように群れてない人は必ずいるので、そういう人に話しかけてました。行事があるたびに自然と親同士も仲良くなっていきました。

にこちゃん
1人目の時、幼稚園に入れば、自然とママ友ができるのかと思ってました(笑)
送り迎えもバスで1人。行事でもグループ出来てて1人。年少の間は全くママ友出来ませんでした😂
ママ友欲しかったら自分から行かないとダメなんだ!と気がつき、年中からは、参観の時に隣のママに話しかけたり、いつもうちの子と仲良くしてもらってるみたいで…と話しかけに行ったりしました。行動力のママさんだと、遊びに誘ってくれたりしました😊
あとは気の合う方に出会えるかな?って感じです✨
コメント