

ママリ
わたしは①です!
自由なお金が欲しいのと、
働いてるほうが性に合うからです🥺
子どもと毎日一緒なのも疲れるので
成長は見たいけど刺激は他で補ってって気持ちで、保育園行ってもらいます🫰

はじめてのママリ🔰
わたしも①です!
家事が得意ではないので、働いているを理由に楽させてもらってます😂
ママ友も居ないしコミュ力も低いので、平日の過ごし方に困りそうなので①がいいです🥹

はじめてのママリ🔰
①です!
選べる環境ですが、ずっと①を選んできました。
専業が向いてなくて、育休で十分、働くのが好きなのと、しんどくなったらいつでも休めるので、中々辞められません😂

とりあ
①ですね☺️
旦那が平日いるかいないかではなく、自分が家事育児に全振りする人生が嫌だからです😂
実際0歳で復帰してフルタイムで働いていますが、1mmも後悔ないですし専業主婦になりたいと思ったこともありません😄

ままり
②です!
以前は保育園に預けていた時期がありましたが結局仕事辞めて幼稚園に転園して結果とても満足しました🥹

はじめてのママリ🔰
①です。主人に万が一のことがあったとしたら、自分の職を持っていたいです。自由に使えるお金があるのも私にとっては重要かなと思うし、毎回育休の途中くらいから私は家事育児向いてないなと思うので😂

はじめてのママリ🔰
出来れば②がいいです!
働くのが向いてないのと
家事や子育てが苦に感じないので🤔💦
わざわざ①を選びたい!とは思わないです😣💦

はじめてのママリ🔰
②ですね。
というか②の生活してます。平日は夫0時までいないので私はとても働けないです、、、
①は夫も18時19時にもいるような人ならアリです笑

はじめてのママリ🔰
②です!子供との時間って一生のうちのほんの僅かなので。
コメント