
家庭が楽しくなく、夫婦共働きで男の子を育てている女性が、疎外感やストレスを感じています。アイドルにハマっていることで幸せを感じる一方、育児や家事を完璧にこなす夫との関係に悩んでいます。将来の不安や離婚の可能性についても考えています。近い状況の方の気持ちを理解してほしいと思っています。
家庭が楽しくありません。
夫婦共働きどちらも正社員フルタイムで、
7・3・1歳の男の子を育ててます。
家が男ばかりで疎外感があり、
全く家庭が楽しくありません。
特に下2人はふざけてばかりなので私が怒る事が多く、
しかもゲームとか男の子が好きな話題が
わからないし、私はゲーム反対派なので、
子供たちはゲーム好きなパパにばかり懐きます。
(長男は私の味方だと言ってくれてますが)
あるアイドルにどハマリしていて、その事を
考えたりSNSを見たり曲を聴いてる時が、
とにかく幸せでたまりません。
母と長男もそのアイドルが好きなので、
3人でその話やDVD見てる時も幸せです。
日帰りのライブはokですが、遠征はNGなのも
イライラします。
(職場にもファンの方々がおり、その方たちは
子供が小さいのに遠征okで羨ましいです)
パパは育休も取ったし家事も子育ても完璧な人ですし、
正論ばかり言ってくるので、そこもしんどいです。
(ちなみにパパは女の子が諦められないらしく、
あと1人欲しいみたいですが、私はどうせまた
男しか出ないの思うのと、早くライブの遠征とか
したいのであんまり気が乗りません)
将来も男の子だからどうせみんないなくなるし、
子供の手が離れたら離婚もありかなー、
つまんない人生をずっと過ごすのは嫌だなと思ってます。
私だって収入もしっかりあるので、ある程度は
ストレス発散したいです。
同じとはいかなくとも近い状況の方、
お気持ちわかってくださる方いませんか?
母親なのにアイドルとか、そこにつっこんでくる方、
批判などは結構です。
- 。。

はじめてのママリ🔰
分かりますー、男の子はどうせ離れてしまうし…と思ってしまいます😭
ゲーム、アニメの話が合わず、夫とばかり盛り上がっているのも同じです。
好きなアイドルがいるのいいですね!遠征には、お子さんが小さいから行けないということですか?
そこは旦那さん、頑張ってほしいですよね…。
夫が正しくきっちりしていて、正論ばかりというのも同じです!旦那側の意見(正論)ばかりで、こちらの意見が通らないと疲れますよね😭
コメント