
新一年生の息子が知的支援級に在籍予定ですが、同級生がいないことを心配しています。友達はできるでしょうか。
4月から新一年生になる息子がいます。
グレーゾーンなので知的支援級在籍予定です。お友達トラブルや脱走等はなく、ひらがながまだ全部読めなかったりなので情緒ではなく知的にしました。が、新一年生の知的支援級は我が子だけだそうです。毎年数人いるので、誰かいるんじゃないかと思っていましたが、1人だけは予想外でした。本人は小学校を楽しみにしていますが、1人で授業をするのかも思うとかわいそうで…
保育園の友達も誰もいない小学校なのですが、そのうえ支援級にも同級生がおらず友達はできるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
今の段階でひらがなが読めないから知的を選んだんですか🤔
検査をした結果がどうだったのかな?とは思います🤔
うちの子は情緒学級1人ですが、今は国語、数学以外はみんなと一緒に受けてます☺️
今は昔みたいにきっぱり分けるもなく、って感じですよ😊

はーちゃん
4月から小学生になる子がいます。
軽度知的障害で支援級にいきます。
うちの子も多分1人です。
けどうちの子は1人が好きなのでいいかもしれません。

はじめてのママリ🔰
知能検査などは受けられましたか?
うちの子は情緒級に入学予定です。
支援級に行く子はうちの子だけのようです。
情緒級は4月から在籍2人の男の子みたいです。同じ幼稚園出身の子で1つ上の子なので娘も覚えてました。
普通級とかとも関わり合えるのでその辺はあまり心配しなくても大丈夫かなーと思ってます☺️
コメント