※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が幼稚園に行きたがらず、休むことが多いので心配しています。家で遊ぶものの、つまらないと言い出し、将来の不登校が心配です。どうしたら良いでしょうか。

年中なのですが、熱なくてもだるいからといって子供が幼稚園に行きたがらなくて、いきたくないというと、何をしてもいかないので、いつも具合悪いのかなと思って休ませるのですが、家であそんでます。
今日は幼稚園11時30には帰ってくる日だった野ですが、お休みなのでその時間までは一人で遊ぼうね。といってレゴなどいつもは一人では遊ばないのですが、頑張って遊んでました。
しかし、つまんないと言って、YouTubeのまねの宝探しをしたいといいだし、幼稚園から帰ってくる前の時間でグズってなきはじめました。
皆さんならどうしますか?
今月は1日行って休んでを繰り返してます。
水泳も4回連続休んでいるので、しばらく休むことにしました。
こんなんで将来引きこもりや、不登校にならないか心配です😥

コメント

ママリ

行くのがだるいだけで嫌なことあったわけではないなら幼稚園行かせますね😂

はじめてのママリ🔰

我が家は下の子が家にいるという事もあり、元気でも休みたがりますが、子どもと一緒に休む日のルールを決めました😌
1週間に一回まで、夫が在宅の日はNG、ゲームやYouTubeは園の時間はNG、休む時は先生に直接自分で言いに行く、などです。親がどうしてもお願いしたいことをベースに子どもと一緒に考えて紙に書いて貼ってます。