
幼稚園のバス通園について不安があります。入園説明会でバスの取り決めについての説明はありますか。また、居場所が分かるものを持たせていますか。
幼稚園でバス通園されてる方🥹!
まだ通ってもないですし、見学に一度行ったぐらいなので、、🥲
バス通園で夏場怖いニュースなど見てたので🥲
娘は言葉がゆっくりなので
大丈夫かな?と考え過ぎてしまいます。
入園説明会でバスでの取り決め?みたいなのは
説明ありますか?
それととこちらで居場所が分かるやつなど
持たせてますか?🥲
バスが敷地内だとバスに取り残されてるからなんて
分からないですよね、、
信用しないといけないですし、こんな事考えてはダメだとはわかってますが😭
毎年悲しいニュースが流れてくるので、他人事には思えなくて😭💦
- みい(生後3ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

ゆみママ
昨年卒園しました🙋
バスでの事故のニュースが多いのを受けて、バスの中にセンサー?の取り付けが今は義務化されてたと思います。
また、万が一バスに取り残された場合はクラクションを鳴らすことを先生から教わってました。
GPSで園内にあるバスの中か、教室か、園庭かまで細かく把握かなかなか難しそうですね💦
園バスの置場が園から離れた場所ならわかるかもですが。

はじめてのママリ🔰
3年間バス通園してます。
取り残されるニュース見て、本当に怖いですよね…
娘が行ってる幼稚園では説明会の日に園長がバスに取り残されるニュースについて触れていました。
うちの園ではこういう対策してますみたいな話もありました。
センサーの取り付けもしてます。
説明会でバスについて何か対策していますか?と聞いても良いと思います!
-
みい
毎年夏は悲しいニュースが流れるので😭
センサーの取り付けもされてるのですね!
対策など話してくれるのは有り難いですよね🥲
今週説明会あるんですが、聞いたらこの親やばい親と思われないかなと、、💦
ありがとうございます♪- 2月17日

ステラ☆
バスで通わせています🚌
通ってる園は、園長先生の方針で入園説明会はなく、1人1人と向き合いたいので、見学の時に、1人ずつ園のことなど教えてくれる手厚い園です。
バスの説明は無かったですが、去年?一昨年?だったか、置き去りのこともあり、園の一番後ろに置き去り防止ブザーが設置されました。
他の園でも、同じようにされてると思います。
義務化したので、他の園もその時期台車のバスが走っていて、バスにはブザーが付いてると思います✨
義理兄の奥さんのお父さんが、幼稚園バス運転してますが、毎回終わったら、一番後ろに行って、ブザーを解除しないと、鳴るのか分かりませんが、毎回園児降ろしたら後ろに行かないといけないと言ってきました。
園児が取り残されてないかチェックするようになってるらしいです。
GPSなどは持たせてないです😌
みい
センサーが取り付けられてるのですね😳!
クラクション、窓ガラス叩くなど車でも練習させてますが全く出来ません😭💦
言葉が遅いのもあり理解出来てない様子です。
なので余計心配で、、
GPSでそこまで把握は難しいですよね🥹
ありがとうございます♪