※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s
産婦人科・小児科

咳が悪化しているため、午前診を受けた方が良いでしょうか。午後診を予約していますが、移動手段の関係で悩んでいます。症状はミルク後の嘔吐や喘鳴があり、熱はありません。

昨日から咳が出始め
今日は昨日より激しめになったので
午後診で診てもらおうと思ってたのですが
午前診で診てもらった方がいいんでしょうか?

遠いところの小児科で診てもらってるので
夫が昼に帰宅後車で送迎してもらおうと
午後診を予約してます。16時頃
午前になるとタクシーで尚且つどちらにせよ
昼過ぎの受診になります。


症状はざっくりこんな感じです。

7時にミルク後咳をしてミルク全部嘔吐
8時30分に薬を飲ませたところ咳で嘔吐
今は抱っこ紐で寝てますが
喘鳴が鳴ってるように感じます。
熱はなし。


土曜に娘も咳が酷いので一緒に受診したところ
ヒトメタかRSの可能性があると言われて(未検査)
息子は酷くなれば検査しますと言われています。



コメント

s

生後7ヶ月の赤ちゃんです

はじめてのママリ🔰

早めがいいと思いました!