![しゅばば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の子どもが数字1〜5を覚えられず、特に2が難しいようです。教える際にイライラしてしまうこともあります。皆さんはどのように覚えさせましたか。教える時間はどれくらいですか。
4歳幼稚園年少(12月生まれ)教えてもすぐに忘れる
現在数字1〜5までを練習中です。
まずは1〜5までを言えるように声に出したりブロックを使って教えてしますが、教えた直後は言えたりしていますが時間を置くと忘れてしまいます。
2がなかなか出てこないみたいでそこからは言えません。
ニンジンの2だよ〜!とか耳の3だよ!とか身近な言葉に言い換えてもいますがあまり効果はないみたいです。
最近は教えてる私もイライラしてしまってダメなのはわかっているのですが、キツく言ってしまったりします。
皆さんはどのようにしておぼえさせましたか?
こうやったら出来るようになったよ!等ありました教えて下さい。
また、教える際の1日当たりの時間はどのくらいにしていますか?
- しゅばば(1歳6ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
数字を読む練習ではなく、言えるようにする練習でしょうか?
お風呂で毎日、湯船浸かる時に10数えるよ〜と一緒に数えてたら自然に言うようになりました♨️10できらたその先もやる感じで。
読むのはエレベーターのボタンとか数字が並んでるもの見た時に、読んであげると少しずつ覚えていくと思います✨
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
お風呂基本浸かるので出る前に1〜10まで数えて出るって言うのを毎日やってて、
マーブルとかクッキーとかなんでも良いんですけど、お菓子の袋にいくつあるのか数えたりしてました。
これを2人で分けようね。
何個ずつにしたら半分かな?とか。
数字の歌とか結構うちの子は好きだったのでよく歌ってましたよ!
車の中でもルンルンで歌ってくれるのでドライブ中とかよくみんなで歌ってました☺️
○○の右手は何本あるかな?とか、
今車何台通ったね!とか、ミニカー何個持ってるの?とか。
結構適当ですが、そんな練習とかしてないです。
おやつ数えたりとかトミカとか子供が好きな物でやると覚えやすいかなと思います。
最近年子はひらがなのカルタにハマってて、その取った枚数を数えたりしてます。
これは多分ひらがなと25枚くらいまでの練習?を1時間(3試合くらい)してます😭
-
しゅばば
いろいろ参考になりました。
ありがとうございます😊
本人の興味がありそうな物で数の練習やってみたいと思います!- 2月17日
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
本人に覚えるつもりがないとなかなか覚えないですよね💦
まだ数字自体に興味無いんだと思うので、なにかメリットがあるといいかなと思います。
お菓子を言った数ずつ配ってもらったり、ガチャガチャする時にこれは100円玉何枚、とか数えてみるのはどうでしょうか?
-
しゅばば
確かにメリットがないと覚えられないですよね😓
お菓子をあげる時に数を数えながらとかやってみようと思います!- 2月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
無理に覚えさせなくて、お風呂に数字ポスターを貼り数えたり、おやつを食べるときにいくつか数えたり、身近な物で覚えた方が良いかも知れません!
無理に覚えさせようとしても、本人がまだその気が無いと中々、覚えれないですよ😅
-
しゅばば
興味まだないのだと思います😓💦
身近なもので気長にやっていこうと思います!- 2月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子はお風呂上がる時10数えていたら覚えていました。
下の子は余裕なくてやらず七田式プリントで覚えました
-
しゅばば
お風呂で10数える!やっぱりどのご家庭もやっているのですね!
七田式初めて聞きました、調べてみます!- 2月17日
しゅばば
言えるようにする練習です!
お風呂ではやっているようなのですが💦(祖父と毎日入っています)
エレベーターのボタン試してみます!!