
コメント

ママリ🔰
検査と言うかタイミングによると思います🤔
・お子さんご希望なら誘発剤や排卵に切り替えるお薬
・生理もこないようであれば生理を起こす薬
・排卵してて生理も来てるようであれば特に投薬なし
のように状況に合わせてになると思います!

はじめてのママリ🔰
私自身が多嚢胞性卵巣気味、エコーで見ると卵胞たくさんあるけど毎月28日周期くるわず生理くるし、高温期も14日間安定してあるし、自力の排卵もできる体質です!
生理くるわないので妊娠希望で産婦人科受診するまで多嚢胞気味なことも気づいてなかったです!
とりあえず血液検査でホルモン調べるところから始まると思います🌟
ホルモン数値や内診結果で大きな問題なければタイミング指導になるかな…?と🤔
私の場合ですが、質のいい卵育てるためにクロミッド、飲み終えたら卵胞の状態見て内膜ふかふかにするためのHMG注射、排卵日前後にタイミング取って、排卵確認して排卵されてたらデュファストン処方されて飲んで…の流れで1周期につき3.4回通院する感じです🙂
-
はじめてのママリ🔰
血液検査はいつのタイミングで行きましたか?
生理中ですか?
私も28日ぴったりに生理くるし自力で排卵できるてるはずです…笑
前回の妊娠で体質が変わってしまったんですかね😅
また、薬飲んで何周期で妊娠されましたか?- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
排卵見てもらいたくて初診行ったので排卵期に行きました!
でも結局排卵後、生理中も血液検査の指示あって行きましたよ☺️
残念ながら内服しても卵管造影しても妊娠に至らずまだ通院してます🥲- 2月17日
はじめてのママリ🔰
2人目妊活中で、9周期目もダメでした…
卵管造影検査3周期目です。
12月は無排卵でしたが、それ以外はきちんとおりものや生理のタイミング的に排卵してたと思います!
先月はクリニックでみてもらってるので排卵してました😱
病院いって、薬なしで卵胞チェックのみなら家で週3くらいでタイミングとっとくのと変わらないのかなーと思ってなかなか行けません…笑
ママリ🔰
どちらもあまり積極的に投薬しない婦人科ですかね🤔
確かにお薬なしのタイミングだけであれば受診も迷いますね😖
排卵に切り替えの注射とかも全然してないですか?
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。
迷います😅
特にないです…