※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

縦型洗濯機の機能について悩んでいます。自動投入やスマホ連携、温水洗いなどの必要性を考えています。皆さんの洗濯機の機能はどのようなものでしょうか。

縦型洗濯機の機能はどこまで求めますか?
自動投入、スマホ連携、温水洗い⋯
色々あるのですが、果たして本当に必要か?と
自問自答しています。笑


洗濯機が壊れたので
早々に手に入れたい為、
現在調べまくっています。

洗濯好きなので
7〜10年使うことを想定すると
多少高くてもいいかなと思っています。
縦型10kgか12kgということだけ決めて
機能面で悩んでいます🤔


洗剤自動投入便利じゃん!
いや、洗剤入れるところを3ヶ月おきに掃除かー⋯
ズボラだからやらないかもなー🤔
そもそも、スタートボタン押しに行くときに
入れればいい話だよなー🤔


スマホ連携すこい!!
いや、今までなかったし、
予約機能て十分かも?
専業主婦だしなー🤔


温水洗い、いいね!!
てもなー、電気代とか水道代とか気になって
使わないかもなー🤔


そもそも、機能多くて使えこなせないかもなー🤔


と色々考えています笑

値段はさておき、機能面でどうしようか悩んでいます。
みなさんの洗濯機はどこまで機能がついていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく専業主婦です。
スマホ連携使ったことないです笑
自動投入も使ったことないです!同じ掃除が面倒くさいのでジェルボール使っちゃっています
冷水でガンガン洗っちゃっています!
そのほかつけたナノイーとかなんか諸々も何も使いこなせず2年目です

私の場合、洗ってくれて乾燥までしっかりしてくれれば他はいらないです!!(>_<)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような方の意見参考になります!
    高機能なものを買ったところで、
    果たして使えるのか?と悩んでました🤣

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しかもスマホ連携は急に切れて接続し直し(洗濯機まで行ってバーコード読み直し)とかになるんです💦だから余計使わなくなりました!
    ただ乾燥までしてくれるのは楽すぎてかなり感謝です!!

    • 2月17日
ままり

専業主婦です🫡
1年前にビートウォッシュ12キロを購入しました!
我が家では乾燥と温水は不要と判断しました💡

自動投入は、我が家は洗剤柔軟剤の他にオキシリキッドも使うので洗濯するたび3種類手動で入れていたのが1種類になったので楽です。
お手入れ確かに大変ですが嫌いじゃないです。アプリが教えてくれますよ。

アプリでは本体ボタンに無いコースが簡単に設定出来たり、おすすめの洗い方がわかります。
例えば泥汚れコースを我が家はよく使うのですが、本体にそのようなコースボタンは無く、スマホでサクッと設定ができて楽です。

私が地味に嬉しい機能は、そろそろ洗濯終わりますという通知ですかね!

その他の日常使いしてる機能としては、AIが汚れや水温感知して、それによって時間延長や短縮してます。あとは自動お掃除も使ってます。

とにかく泥汚れのよ洗いが苦痛だったので、かなり楽になりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3種類となると
    自動投入の方が楽ですね🤔

    予約機能以外にもコースや
    終わる時間を教えてくれる機能もあるんですね!!
    やはり、あったらあったで
    便利ですよね✨

    • 2月17日