※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

入学用品の販売に行く際、お釣りが出ないように現金を用意するべきでしょうか。小銭がたくさん必要です。皆さんはどうされていますか。

今度入学用品の販売に行くのですが、お釣りが出ないように現金用意するべきですよね?😅
体育館で制服屋さん、教材屋さん、楽器屋さんが販売されるみたいです。
計算してみたらどれも小銭がたくさん必要です😣💦

皆さん用意されて行かれるんでしょうか?🥲

コメント

よし

金額がわかっているなら用意したほうが楽ですね。
人も多い中でお支払いと物品の受け渡しとガチャガチャしますからなるべくスムーズに終わるようにした方が楽です♪
うちも用意しないといけないので買い物行って無駄にお札を崩してこようと思います😂

はじめてのママリ🔰

お釣りない方がスムーズです。
そして、その買う場所ごとで分けておくといいですよ。
正直その場で準備して…ってやると渋滞するのでちょっと迷惑でした😂😂

ママリ

学校からの通知に、おつりがないように持参お願いしますと書かれていたので頑張って小銭用意しました!
でも前に並んでた方は普通に大きいお金持ってきておつりもらってました笑
用意した方がスムーズだと思いますが、どうしても用意できなければ仕方ないと思います。

ゆー‼️

私が子供の時はお釣り出ないようにとの事でした!

おっしゃる通り制服屋、教材屋など買うところも様々でしたので

使わなくなったお年玉入れる袋に
○○用と記載しそこにお金を入れて
渡してました