※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母に質問があって○○ですか?とメールしたら、はいの2文字のみで返ってきました。イラッてしたんですがイラってしませんか?

義母に質問があって○○ですか?とメールしたら、はいの2文字のみで返ってきました。イラッてしたんですがイラってしませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

普段から短文しか送ってこない、携帯をあまり使いこなしていない人なら気になりませんが、そうでないならイラっとします😤今後質問すらしなくなります😼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那や友達にはラインスタンプ購入したの使ってるっぽいです
    新婚当初は絵文字、スタンプありでしたが
    私が無愛想でそこまで仲良くなれないキャラだったからか絵文字なしになりました笑

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわー💦それ嫌ですよね、、😭
    こちらが頑張ったり、良かれと思って気を遣っても、伝わらない人もいますよね。こちらも傷付くだけなので、割り切ってお付き合いするのも一つかと思います😭

    私も義母に相談したことありましたが、寄り添ってもらうどころか、帰ってきたことばが『ふーん、わからーん。』だったので、それ以降上っ面な話しかしなくなりました💦
    でも、冠婚葬祭、お礼だけは、心がけています‼️

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 2月16日
ママリ

相手が誰であれ「はい」だけの返信は私は嫌です💦
義母であれば余計に感じ悪く思いますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    感じ悪いですよね、本当義家族嫌いです

    • 2月16日
ろく

私の義母も同じような感じで、機嫌悪いのかな?なにかやっちゃったかな?っていつも不安になります😅

高齢なこともあり、スマホもLINEも使いこなせてなくてだってことは分かってるんですけど💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使いこなせてない方なら気にしないんですけどね😂

    以前はスタンプや絵文字が来てましたがいつしか無絵文字の素っ気ない文明になったのでこちらも絵文字やめました。
    前に旦那の画面が見えたときは義母がスタンプ送ってるの見えました、気持ち悪いです笑

    • 2月17日
⁺◟ 🍋

私は誰であれ、「うん」「はい」「はーい」だけの返信めちゃ嫌いなので分かります🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌ですよね😅なんか義母のくせにーって腹立ちます😂

    • 2月17日