※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小一の子が自分の親の財布、貯金箱からお金盗んで繰り返すのは置いておく方が悪いですか?それとも盗る方が悪いですか?

小一の子が自分の親の財布、
貯金箱からお金盗んで繰り返すのは
置いておく方が悪いですか?
それとも盗る方が悪いですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

あたりまえに盗る方が悪いと思います。親だから置いておく方も悪いかも…と思う事があるかもしれませんが、もしお友達の家で同様の事をしてたら盗った方が責められますよね。

  • ママリ

    ママリ

    ですよね笑
    ありがとうございます!

    • 2月17日
RNU🌸🌈🌸

小1の子がですか???!

その子は盗んだお金を何に使っているのでしょうか?

まだお金をあまり使わない時期かなと思ったのでお金の使い道が気になりました💦

  • ママリ

    ママリ

    主にお菓子だと思いますが詳しくは分からないんですよね😂友達に奢ったりしてるそうです。

    • 2月17日
  • RNU🌸🌈🌸

    RNU🌸🌈🌸

    それはまずいですね💦
    お友達におごったりするのは…これからもっと回数が増える原因になると思います💦
    今度お金を隠したりして取れなくなったら万引きとかしないとよいですが…

    • 2月17日
  • RNU🌸🌈🌸

    RNU🌸🌈🌸

    万引きとかされたらマズいのでママリさんが良いのであればお小遣いを渡したり
    あえて取られても良い金額の硬貨をちょいちょい少しずつ無くなるたびにあえて置いておくとか?

    何が良いのかわかりませんが😭
    難しいですよね😓

    • 2月17日
たこさん

目につく場所に置いてるなら少しは落ち度があると思います。
人のものを盗る方が悪いとは思います。

  • ママリ

    ママリ

    置いてませんよ!普通にカバンから財布触って中見抜いてますw

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

もちろん盗る方が悪いです😂
置いておくことは何も悪くないですよね。

  • ママリ

    ママリ

    ですよね笑
    置いてる方が悪いっていう人は自分がとるような人間だから言う言葉なのかなって思って腑に落ちなくて🤣w

    • 2月17日