※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那からの「ありがとう」と言う圧力に困っています。感謝の気持ちはあるのに、言いたくなくなる状況をどう改善すれば良いでしょうか。

旦那の『ありがとう』と言えの圧がすごいです。
たしかにやってくれてるしとてもありがたいんで言ってもいいんですけど、なんか、言いたくなくなります。どうしたらいい気持ちよく言えますかね。

たとえば、1階と2階のトイレの掃除して、リビングに戻ると、服着せておいたよ、(ありがとうは?の圧)で言われるので、うん、私もトイレ掃除したんだけど?その圧なに?って思ってしまいます。
子どもと風呂に入って、オムツと肌着着せるとこまでやって、旦那に渡すと、保湿しといたよ(ありがとうは?の圧)と言われるので、うん、私は風呂に入れたけど?その圧なに?ってなります。
ありがとうの圧を添えて、こっちもやったことを言えばいいんですかね🤔

コメント

はじめてのママリ

分かります!分かりすぎます!!
ありがとうって言って?とか言われます😡
私は毎日やってる事なのにたまにやって貰ってありがたいけどそれに対して言われるとイラッとしますよね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかっていただけますか!そうなんです!私がやってることへの感謝ありましたっけ?ってイラッとするんです

    • 2月17日
さよさん

そうですよ!おんなじことしましょ👍笑
ご飯作ったよ!お風呂掃除したよ!掃除機かけたよ!洗濯機回したよ!お皿洗ったよ!逐一、報告しましょ‼️😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私のやってることは見えてませんか?って思うので言ってみようかなと思います!

    • 2月17日
さや

言われなかった時にありがとうって言うのはどうですか??
やったよって言われたら了解!って言って、なにかしてくれて言ってこなければ、「してくれたんだ、ありがとう!」と。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イラッとした時は了解!で済ませてるんですか、非常に不満なようでますます圧かけてきます。さりげなくやることが、まぁほとんどないです笑

    • 2月17日
  • さや

    さや

    さりげなくやることないんですね…
    毎回アピールされると子供かよってなりますね💦

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰ひな

はじめまして!男の人ってどうしてこういつまでも子どもみたいなんでしょうね🤣でも、逆にもうありがとう言うだけでいろんなこと頑張ってくれるなら「ありがとう💖(心の中では、がきんちょだな、、、💖)」って言って調子に乗らせちゃうかもです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分それがベストなんだと思います!ほめておけばやるなら楽ですよね。しかしわかっているけど広い心でいられずです。

    • 2月17日