※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

うつ伏せの時に腕がだらんとしがちな子どもについて、病院に行く必要はないでしょうか。

うつ伏せさせたときに、腕がやる気無くしがちというか、突っ伏した状態での飛行機ポーズしがちなお子さんいませんか?😂

よくある、肘曲げて腕が肩より前に出て〜のポーズのままでいてくれることもあるのですが、まだ出来ないハイハイで前に進みたい気持ちだけ先行してるのか、先の状態になりがちです😇

縦抱きや抱っこ紐した時も、腕だら〜んしがちです😂
病院行ったほうがいいとかはないですよね🥹?

コメント

はじめてのマリリン

飛行機よくやってましたよ〜!懐かしい😍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飛行機しますよね!?😂
    ただ、うちの子の飛行機は前側が墜落してるというか…Uの字というよりただの斜線なんですけどこんな感じでした?

    • 2月17日
  • はじめてのマリリン

    はじめてのマリリン

    ごめんなさい、どういう状態か想像がつかず…
    足だけ上がってるということですかね?😶

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    両腕が横に広がっちゃって頭下がってる(文字通りうつ伏せ)状態って感じです😇
    腕がプランク姿勢じゃなくなるので頭下がって〜という

    • 2月17日
  • はじめてのマリリン

    はじめてのマリリン

    最初の頃はそんな感じでしたよ。

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか!よかったです😭
    こんなに腕がやる気ないの関節おかしいんかな?と思ってたので安心できました☺️

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

飛行機ポーズするのが普通だと思ってました😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はいはい・ずり這い前はこうなるんですかね?
    前側墜落してるタイプの飛行機なんですけど😇

    • 2月17日