![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫早産で安静中ですが、少しずつ生活を再開しています。上の子に栄養のある食事をどう提供しているか、便利なレシピや工夫を教えてください。
切迫早産で自宅安静中でしたが、20mm→35mmまで伸びたので、先生に普通通り生活して良いと言われました。
ただ、立っていると張るので、自己判断でできるだけ安静にしておこうかなと思っているところです。
上の子が4歳で、何か栄養あるもの食べさせなくちゃ!という気持ちです。同じような境遇の方は料理はどうしてますか?
便利なものやレシピ、どう工夫されてるのか教えてください!!
※ネットスーパーや出前はない地域です。
- はじめてのママリ(妊娠30週目)
コメント
![mami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mami
わー!全く同じ状況で、上の子も4さいです。
しっかり食べさせたい反面、買い物も行けないし長時間キッチンに立つのも、洗いものもしんどいです😭
なるべくキッチンに立たないメニューになっちゃいます💦
うどんと味噌汁が高確率です…
あとは冷凍焼きおにぎり、果物、プリン、ゼリー、納豆、チーズ、ウインナー、←この辺をとりあえず出してます🤣
子供用の鉄分グミをネットで買って、気休めですが食べさせてます。笑
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
2歳の子もいらっしゃるんですね!!そんな中切迫で…大変ですよね😭💦
うちも簡単にできるものばかりで、罪悪感凄いです💦
グミなどのサプリに頼るのも良いですね👀!!
野菜ジュースなども見てみようと思います!