

ラティ
ぶっちゃけ とにかく乗りまくって
自分の車の感覚を覚えるのが1番です。
(ご主人様や親に子供見てもらうとかはできませんか?)
今 YouTubeで調べて見ましたが、
色んな方があげてるので
ご自身に合いそうなのを
探してみてはどうでしょうか😄

ママリ
1年越しに最近乗り始めました😊
駐車難しいですよね💦
練習も大事ですが、実際の駐車を助手席や後部座席から見るのもいいと思います!
運転手はどこを見て駐車しているのか見てみるといいですよ(*^^*)
乗ってると、どのタイミングでハンドルを切ってるのか分かりやすいかと思います!
YouTubeはあまり参考にならず(やってみないと分からないと思う派です💦)、、一緒に頑張りましょう💪✨

にゃこれん
サイドミラーと目視は大事です。
カメラで映っているのは参考程度にした方がいいです。あれは補助的なものと思った方が良いです。
動画ならJAFチャンネルがわかりやすいかも。。
お子さんがもう少し成長してから練習するのはダメなんでしょうか…
まだまだ寝不足でしょうし、泣かれたら焦るしで。運転歴20年近いですが、産後1年ぐらいは、判断力低下しているので、ろくに運転してませんでした。

はじめてのママリ🔰
わたしも、上の子の保育園送迎のために、ペーパードライバーを卒業しましたが、こればかりはたくさん乗って慣れるしかないと思います!!!
あとは、サイドミラーを見るとかですかね。
早朝のスーパーの駐車場とかで練習しましたが、実損あるのみかなと思います。
コメント