※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちまる
家族・旦那

育児が過酷だと言われることに対して、外で働く人たちの理解が不足していると感じています。手伝いをしていると言われることに不満を持っています。

外で働いてる方が育児より過酷って言われた😅
これ言われるの何回目だろな😅
お互い大変だよねってなんで言えないんだろ😅
育児参加してない奴が言うなよ😅
きもすぎて部屋に閉じ込めた😅
顔も見たくない😅
娘に朝ご飯あげてくれたのは感謝だけど
それやっただけで
手伝ってるって言われるのしんど😅
冷凍パンとアンパンマンポテトを
レンチンするだけやん😅
朝ご飯あげたら1日終わりなんか?😅

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家共働き(私もフルタイム)ですがどっちも大変です!!間違い無いです😂くだらないですよね、どっちも大変だから思いやりが大事ですよね、比べるものじゃ無い😇

はじめてのママリ🔰

戦時下の国を動かす外交の仕事してるとか、1日数億の取引きをするトレーダーとか、月に2日しか休みのない脳外科医とかかなり過度な労働者以外は育児の方が圧倒的に大変です。
なにより感情労働が凄まじいです。
大人みたいに話しが通じないし、一日中なのでストレスのかかり方が尋常ではないです。
年収2000万稼いでから言えと思います。

はじめてのママリ🔰

仕事も育児もどっちも過酷ですよね😅

みー

比べるものではないですよね😢
仕事はしんど過ぎるけど、最低限の休憩は確保できる。でも癒しは一切ないし、常に評価されるのが辛すぎます😭
子育ては癒しはあるものの、自分のことは全部後回しになります。

はじめてのママリ🔰

比べるものではないです😭私は義父に言われて頭にきたので二度と言われないために仕事フルで復帰しました😑

はじめてのママリ🔰

私は育児より外で働いてるほうが楽です🤣話し通じない宇宙人みたいな子供と24時間過ごすより、話通じる大人と仕事してお金もらうほうが気楽です(笑)育児はお金もらえないし😂

はじめてのママリ🔰

子供3人いてフルタイムで働いてますけど、確かにどちらも大変ですが…私的には仕事のほうが全然マシですよ🤮自分で好きな時に好きなことやれるし🤮子供の世話は本当大変。しかも1歳と0歳いたらゆっくりする時間なんて皆無じゃないですか??家にいるとき好きな時に好きに時間使える旦那の考え意味不明なんだよなあ👊お前の子供だろが👊休みなく毎日仕事してんのか👊してないならその日は半分家事育児やれる👊平日も帰宅したら仕事してないやろ👊帰宅後は半分やれる👊です。旦那の教育もしないといけないから世の中のママは本当に大変だなといつも思います〜😣いつもお疲れ様です😊

はじめてのママリ🔰

私の場合は正直育児のが楽というか、楽しいです。プレッシャーやストレスがすごいので…

ただ、そもそも種類が全く違うので、比べること自体がナンセンスですよね。うちは共働きで夫がめちゃ家庭的なのでそうじゃなく一人で子育てしてたら発狂してるし、この仕事のプレッシャーに60歳まで耐えられるかといったら不安なので、夫も働いてることに感謝ですし。

旦那さんは感謝が足りないですね。あんたも親だろと言ってやりたいですね😡

たかゆか

比べるものではないのが大前提ですが、あえて比べると…というか、私の場合はですが、仕事が息抜きです(笑)
子ども生まれるまでは、出勤前「あー、仕事かぁ。」なんて面倒くさがったりしてましたが…。今は「よし、仕事行くぞー」です。
金曜日は「うわー、週末どう過ごそう?」。祝日や三連休なんてあれば「えー、休みそんなにいらない…」と思います。

遅くまで残業する人たちの愚痴を見聞きしては「残業できるなんて、贅沢でいいなぁー。」とさえ思ってしまいます。