※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園に通わせるか辞退するか悩んでいます。就労先が廃業し、フルタイムで働く必要が出てきました。体力に不安があり、幼稚園への通園も考えています。意見をいただけますか。

保育園辞退するべきか悩んでいます。

就労予定で4月から第一希望の保育園に内定しています。
激戦区です。
しかし内定先の職場の代表者が亡くなり廃業する事になったので、新たに職を探し中です。
就労予定だっ会社は9時〜18時の契約で、今年中は9時〜16時の時短申請をしていました。
市役所には3月末までに9時〜18時の就労先を見つければこのまま保育園に通えると言われました。
正社員ではなくフルタイムパートで良いので9時〜18時の求人は沢山ありますが、本来なら時短で働く予定だったのがフルタイムで働かなければなりません。
子供は2歳児クラスです。
フルタイムで働くか保育園を辞退すべきかで悩んでいます。
せっかく決まった保育園に通わせてあげたいけど私の体力が持つか心配です。
辞退して、来年幼稚園に通い扶養内で働く事も視野に入れていますが次の方が空きを待っているので市役所への返事は早くしたいです。
意見をいただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

金銭的にどうか…じゃないですかね?🤔
幼稚園で扶養内でも大丈夫なくらいなら、私ならそっちを選びます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    金銭的にはそこまで困っているわけではないので扶養内でもいいのですが、せっかく保育園が決まったので悩んでいます😭

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは保育園入れたい理由次第ですかねー!
    子どもの体調不良で欠席とか、行事で欠席とかもあるので、私なら融通ききやすい方がいいなーと思います!
    今しか家でゆっくり子ども見れないので、その時間を大切にしたいと思う派なので😌
    保育園に入れるための仕事ではないですし、今の自分に合わない仕事をわざわざする必要はないと感じます。

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最後の文章がまさに仰る通りです!!
    保育園に入れたい理由は色々あるので、働く方向で考えていました。
    その反面、扶養も外れるしフルタイムで働いてまで保育園に入れるべきなのかでずっと悩んでいましたが、
    今の自分に合わない仕事をわざわざする必要はないですね。
    すごくスッキリしました!
    ただ、また明日になったら悩んでそうですが…
    貴重なご意見ありがとうございました😊

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何がベストかって結果論でしかないですから…日々悩みますよね🫠💦
    選んだ選択を「これでよかった」とママが思えるのが1番ですから、色々考えてみてくださいね👍✨

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

なんとかなるものなので、保育園に通わせて集団生活させてみるのもいいかもしれませんよ。お仕事されればまたいろんな自信も出てくるでしょうし世界も広がりますから。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!ただなんとかなると思いつつも、子供の体調不良で欠勤が続くと肩身が狭くなりそうでなかなか決めきれない状況です💦

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

就活して、働いてみて、むり!と思ったら、フルタイムパートをやめて、保育園も退園する、でもよいのではないかな、とも思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まずは働いてみないとわからないですもんね!でも途中で退園をさせたくはないんです😭

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰 

とりあえずフルタイムで入って、無理そうなら別の仕事を見つけたらいいと思います。

一度入園したら指数が下がったとしても、退園にはならないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住んでる地区によると思うのですが、フルタイムの標準保育から時短の短時間保育に変わるくらいの転職でも退園にはならないのでしょうか⁇

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    役所に確認したことがあるんですが、うちの場合はならないそうです。

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!羨ましいです!!

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    普通はそうじゃないですかね💦?
    点数下がっただけで退園になるのなら、二人目妊娠なとで、産休育休に入ったりしても、退園しないといけなくなりますし。

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですよね!
    私も市役所に確認してみますね。

    • 2月16日
ゆか

せっかく第一希望の保育園に決まったならもったいない気持ちもありますよね…
幼稚園に通わせてますが、長期休暇とか行事など出番があったりして、扶養範囲内でも働きにくかったりします💧
預かり保育も費用かかりますし、保育園なら年少以降は無償ですよね💦夏休みや春冬休みも長いですし💧

とりあえずフルタイムの仕事を探して就労証明書の書類を提出して、しんどかったら退職して転職してもいいと思います。入園したばかりはお休みすることもあると思いますし…
退職したあとはフルタイムじゃなくてもいけますし、退職後は2.3か月仕事を探す猶予期間もあるはずです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園に通わせながらの扶養範囲内でのお話、参考になりました!
    ありがとうございます。

    保育園を辞退するのはもったいなくて、なかなか踏み切れません💦

    • 2月16日